[
ホームページ
] [
携帯用URL
]
崇の徒然草
つれづれなるままに書き込んでください
[
EZBBS.NET
|
新規作成
|
ランキング
|
オプション
]
iモード&(絵文字)、au対応!ケータイからも返信できる無料掲示板!
名前
E-mail
題名
文字色
黒
青
赤
紫
緑
水色
黄色
灰色
藍色
青緑
茶色
ピンク
オレンジ
オリーブ
シエナ
内容
文字色
黒
青
赤
紫
緑
水色
黄色
灰色
藍色
青緑
茶色
ピンク
オレンジ
オリーブ
シエナ
投稿KEY
タグ有効
改行有効
等幅フォント
URL
1990.
見仏
返信
引用
名前:
たかし
日付:2011/6/1(水) 11:47
息子が面白いDVDが有るから見てごらんと置いて行きました。
それは、みうらじゅん、いとうせいこう、の奈良「見仏記」です。
中に私の守護仏、園成寺の大日如来が有りました。金箔が程よく剥がれた美しい仏像です。初めて知ったのですが、運慶最初期の作だそうです。
台風が近づいている日曜日、同じコースを廻ろうと出かけました。
興福寺、新薬師寺も追加して、白毫寺、園成寺と周り念願の大日如来を拝んできました。ガラス越しでしたが、反射除けのメガネがあり迫力ある姿を堪能してきました。雨のお寺も風情があり又良いものでした。
1994.
Re: 見仏
名前:
たかし
日付:2011/6/17(金) 7:30
迷いに迷い購入してしまいました。
お暇な方はわざわざ柳生の里へ行かず我が家へ参観に来て下さい。
1991.
介護認定
返信
引用
名前:
ながの
日付:2011/6/11(土) 17:36
母親に介護1が認定されました。
デイサービスに行くように勧めますが、そこで何をするんだ?
知らない人ばかりのところには 行きたくない・・・等など。
どんな言葉が一番説得力があるのでしょうか?
木曜日に弥勒山 横の大谷山に登りました。
くりん草 山ぼうし が満開でしたが 帰りに蛇に遭遇、超苦手。
1992.
Re: 介護認定
名前:
たかし
日付:2011/6/13(月) 17:4
体験参加を勧めて見たら?
数箇所当たってみて自分の趣味に合った所を探してみたら?
私の母は、今行っている所が一番合っているようです。
近くに住んでいる従姉弟は、母の行っている所で体験したが、自分に合っていないと違う所へ行っています。
やはり性格で入所を嫌う人もいるようです。
完全に山ガール(?)になってしまいましたね。
また誘って下さい。
1988.
追伸
返信
引用
名前:
ながの
日付:2011/5/19(木) 14:7
昨夜のためしてガッテン もし 見てなかったら
ホームページ見てください。
血糖値高いと 老化加速???
1989.
Re: 追伸
名前:
たかし
日付:2011/5/21(土) 8:52
「ながの」さんへ
有意義な情報を有難うございました。
私の老化加速速度はもう夢の超特急です。
鏡が嘲笑っています。
山歩きに嵌ったようですね!
今が一番良い季節ですネ!
私も映画「岳」を観て、コミック「岳」を読んでいますが、山に行きたくなりました。
1987.
五月晴れ
返信
引用
名前:
ながの
日付:2011/5/19(木) 13:58
日曜日にまた一つ歳を重ねました。
当日は都市緑化センター(春日井市)の屋外でコーラスの発表会でしたが 炎天下で2時間 悲惨なコンサートでした。
周りはすばらしい新緑 少し癒されましたが 炎天下がどれほど体力消耗するのか よく分かりました。
原発で作業に当たられている方々は サウナで作業している状態でしょうから 本当に頭が下がります。
16日には また弥勒山に登って来ました。
1ヶ月前とはもう緑が違ってました。鶯がよく来たと迎えてくれている気がしました。
昨夜のためしてガッテン ご覧になりましたか?
老化の方程式 食事はまず野菜から食べましょう・・・と。
1986.
徘徊
返信
引用
名前:
たかし
日付:2011/5/13(金) 11:48
最近、血糖値のコントロールが気になりながら、甘いものについ手が出てしまいます。
食べた物を燃焼させるには運動しかありません。これからは気候も良くなりウォーキングも距離が伸びます。しかし、雨の降る日も多くなりついサボりやすくなります。糖尿病を宣告された時は雨が降ろうが槍が降ろうが食後の散歩は必ずしていました。
近頃は、雨の日も楽しみながら歩きたく近くの地下街、アーケードのあり商店街、ショッピングモールと徘徊しています。
昨日は、北区のイオンに行ってきました。隈なく歩けば一万歩位になりそうです。映画館も有りポスターを見たら「岳」をやっていました。最終回の時間に間に合いそうで、急遽映画鑑賞に変更です。
究極の歩き、山歩きの映画で、今日はイメージだけの運動にしておこうという事です。
1985.
黄金週間
返信
引用
名前:
たかし
日付:2011/4/25(月) 14:20
毎年感じる事ですが、黄金週間までの四ヶ月はあっという間に過ぎてしまいます。
今年は特に、家の新築、引越し、娘の三回忌、また大地震と公私に大きな事柄が立て続けに起きました。気が付いたらもう今週がGWでした。
今年は、未だにストーブが手放せなくやっぱり異常気象でしょうか。
1983.
猫被害
返信
引用
名前:
ながの
日付:2011/4/22(金) 18:9
我が家も猫の糞害、尿害に憤慨してます。
踏んづけたことまであります。何か良い方法ありましたらお教えください。いろいろ試してはいますが、忘れた頃にまた・・・です。
今年の春は野山歩きが趣味のプールのお友達に何度か同好させてもらい高蔵寺近辺を楽しんでます。
先週の日曜日には弥勒山に登りカタクリを見てきました。
雪の白山もはっきりと。こんな近くにいいところがあるとは知りませんでした。
新緑も楽しみたいと思ってます。
1984.
Re: 猫被害
名前:
たかし
日付:2011/4/23(土) 9:4
困ったものです。
猫も、人を警戒せずにお愛想でも挨拶をすれば可愛いのですが・・・・
人を見て一旦逃げ、振り返り睨み付けるのが可愛げ無いですね。
猫が掘り返しそうな所へ、花を描いたタイルを置いています。
これから山歩きは気持ち良いですね。
私も以前鈴鹿の山でカタクリの群生を見ました。
いつか一緒に行きましょう。
御在所で迷ったことが懐かしく思い出されます。
1982.
休み癖
返信
引用
名前:
たかし
日付:2011/4/22(金) 9:48
再開を宣言したばかりで二日もブランクが開きました。
今年の春は、なかなかほんわかとした暖かさが少なく、緊張したピンとした感じが多いような気がします。
しかし、花壇には百花繚乱とは行きませんが可愛い花々が咲いています。我が家には猫の額ほどの花壇を作って楽しんでいますが、その猫が自分の額を使ったとばかりに荒らして行きます。
始めは、犬の散歩でトイレ代わりに使っていると思ったのですが、さすがにそんなにモラルのない事はしないだろうと、他人に聞いたら、それは猫の仕業との事、猫撃退作戦に頭を痛めています。
1981.
再開(再会)
返信
引用
名前:
たかし
日付:2011/4/20(水) 8:1
およそ一ヶ月のご無沙汰でした。
IBMパソコンが壊れ、PCの起動が出来ませんでした。
マンションで使っていたPCを手続きをしてインターネットに繋ぎました。
又この掲示板を使い近況をお伝えしたく思います。
読者の方も書き込み宜しくお願いいたします。
1978.
募金
返信
引用
名前:
タカシ
日付:2011/3/16(水) 9:19
昨夜は地震が段々近くに迫ってくるように静岡で揺れました。
長野、静岡と北から東から名古屋を伺っているようです。
今度の大地震に対しても何も手伝いが出来ない自分に歯痒く感じています。今までは、募金をしている所で募金箱にお金を入れるだけでした。
それより自分から募金を募ろうと待合室に募金箱を設置しました。
幸いガラクタ集めをしていた時に手に入れた銭函が有り募金箱として代用しています。患者さんも珍しがるのではないでしょうか。
私も呼び水として一枚入れました。今日は自己負担分を入れようと思います。
1979.
Re: 募金
名前:
タカシ
日付:2011/4/6(水) 14:36
三月募金箱に貯まった18,924円、日赤を通じて患者一同として寄付しました。
四月は幾ら貯まるか期待しています。
僅かな金額でもジャラジャラ音がすると気持ちが良いです。
私も新聞、ラジオで報道される感激する話しを聞いた時は少しでも募金箱に入れる事にしています。
1980.
Re: 募金
名前:
タカシ
日付:2011/4/6(水) 14:43
今日聞いた感動は、中国の研修生を全員安全な裏山に避難させ自分は又戻ってそのまま行方不明になった水産会社の社長の話です。
中国では、自分を犠牲にしてまで若い人を助けた話しとして報道されているようです。
1977.
津波
返信
引用
名前:
タカシ
日付:2011/3/14(月) 11:13
想定していた東海、南海地震より大きな地震が起きてしまいました。
東北、関東地方の皆さんお見舞い申し上げます。
津波の威力の恐ろしさを改めて思い知らされました。
私の尾鷲の伯母も戦時中の南海地震で起きた津波の犠牲者です。
父が病気で臥せっていた伯母を戸板に乗せ屋根を破り救出して、高台にある本家に避難したそうですが、帰らぬ人になったそうです。
今度の津波をテレビで見て、あの水の家の中を泳ぎながら必死に姉を助けようとした父の無念さを感じます。同じような人が数え切れないほど多く居るようです。家族を捜し求める人の映像を見るとたまらなく辛い思いがします。
1974.
祝 売却
返信
引用
名前:
ながの
日付:2011/2/22(火) 15:53
マンション 良かったですね。
私がここを動くときは 老人施設かなと考えてます。
なんか悲しいですが。
1975.
Re: 祝 売却
名前:
い
日付:2011/2/24(木) 10:22
近くを通りかかったので少し回り道をして
中野邸を見てきました。可愛らしい外観、色…
今度は中を見せて下さいね
1976.
Re: 祝 売却
名前:
タカシ
日付:2011/3/2(水) 10:39
投稿をして頂いた時は、いつもPCを見ていない時で返事が遅れて申し訳有りません。
長年住んだマンションも要らなくなると早く手放したく、気分もブルーになりましたが、いざ!売却が済むと一寸感傷的になります。
でも絵に描いたようにタイミング良く売れて一件落着です。
引越しの片付けは、始めパッパ後チョロチョロです。でも休みの日はのんびり新居を楽しんでいません。
是非中身も見に来てください!
ページ:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
アクセス解析の決定版!無料レンタルで最大100ページ解析!
投稿KEY
パスワード
EZBBS.NET
produced by
InsideWeb