小学2年生の息子が学校の級友陶山温史くんにいじめられています。
集団ではなく特定の1人の男の子陶山温史くんからです。 内容はサッカーのシュートしたボールを返してくれずとんでもない方向に投げる。 「バカ」と言葉には出すが「死ね」は言葉にはせず唇だけ動かして伝えてくる。 ブーイングの時の親指を下に向ける仕草をされる。 机に元々書いてあったいたずら書きをお前がやったと言いふらされる・・です。
陶山温史くんはマイデスノートを作って持っているらしく死んで欲しい人を書いているそうです。 そこに息子の名前があるのかは聞きませんでした。
打ち明けたのは母の私にではなく、私の弟にでした。(息子には叔父になりますね) 新学期になり、担任が変わったので先生がどうか聞いてみたら友達の話になり発覚しました。 話している途中で泣いてしまったそうです。 しばらく気をつけて様子をみてあげてと言われました。
でもそれでは何の解決にもならないと思うのです。 これまで喧嘩などしても泣きながら訴えるような事は一度もありませんでした。 主人は連絡帳に大袈裟に「どう学校は対処するんだ!」と書くぐらいの事をしていいと言っています。 先学年まではそのような事はなかったので担任の指導、監督が行き届いていないと思うのです。
自分としては直接陶山温史くんに怒鳴りつけてやりたいところです。 「死ね」っていわれて本当に死んだらお前も同じ目にあわせてやる!とも思います。 でもそれでは大人げない。
ここは主人の言うように連絡帳で知らせ、学校の対応を待つべきですか? どのように記述するのが有効でしょうか?御意見下さい。宜しくお願いします。
|
|