[
ホームページ
] [
携帯用URL
]
南部発!みんなの掲示板
☆南部人はもちろん、「回覧板ホームページ」に来てくれた方の書き込み歓迎します。 ご意見、ご要望もどうぞ☆
なお、公序良俗に反する投稿、個人のプライバシーを侵害する投稿、宣伝・未承諾広告メール等はご遠慮下さい。(編集人が削除する場合があります)
[
EZBBS.NET
|
新規作成
|
ランキング
|
オプション
]
iモード&(絵文字)、au対応!ケータイからも返信できる無料掲示板!
名前
E-mail
題名
文字色
黒
青
赤
紫
緑
水色
黄色
灰色
藍色
青緑
茶色
ピンク
オレンジ
オリーブ
シエナ
内容
文字色
黒
青
赤
紫
緑
水色
黄色
灰色
藍色
青緑
茶色
ピンク
オレンジ
オリーブ
シエナ
投稿KEY
タグ有効
改行有効
等幅フォント
URL
110.
南部地方えんぶり
返信
引用
名前:
けい
日付:2009/2/8(日) 21:31
昨日と今日、無事えんぶりを終えることができました^^
寂しいです。。。
次は7ヵ月後の秋祭り。。。
まだまだです↓↓
111.
コメントありがとうございます^^
名前:
けい
日付:2009/2/9(月) 9:11
地域密着はいいですね♪
2日目は本当に楽しみました^^
9月の祭りと来年のえんぶりに向けてウォーミングアップします
↑まだ早い((ヮラ
112.
南部地方えんぶりの動画
名前:
編集人
日付:2009/2/10(火) 2:23
けいさん、こんばんは。
今年の南部地方えんぶりの動画をYouTube(ユーチューブ)にアップしました!
YouTubeのトップページ(http://www.youtube.com/)から、
平成21年南部地方えんぶり で検索すれば見られると思います。
3本アップしましたが、1本目はえんぶり行列の画像をスライドショー
みたいに編集したもの。
2本目、3本目は剣吉諏訪神社で撮影した奉納えんぶりの様子です。
ぜひ!
(自分の日記にも後日貼り付けする予定です)
http://www.youtube.com/
109.
青い森鉄道
返信
引用
名前:
編集人
日付:2009/2/6(金) 6:35
わがまち南部町を走る青い森鉄道。
2010年の新幹線新青森駅開業とともにJR東北線の青森駅までの区間が青い森鉄道として延伸するのだそうです。
鉄道のロゴマークとイメージキャラクターの募集が始まり、テレビCMも放送されています。
雪景色の南部町内を走る模様がCM内におさめられています。
(諏訪ノ平−剣吉間、剣吉−苫米地間の映像と三戸駅での画像)
雪景色の中を走る様子がとてもきれいです。
107.
練習
返信
引用
名前:
けい
日付:2009/1/26(月) 22:53
えんぶりの練習が始まりました^^
新しいのをやるので覚えることがいっぱいです。。。
編集人サンもえんぶりを見て、今年も元気にすごしてくださいっ!!
108.
Re: 練習
名前:
編集人
日付:2009/1/27(火) 2:0
こんばんは。
(会社の仲間と呑み会だったので、今帰宅したところです。
(お酒はまだ飲めないので、ジュースとかお茶でしたが))
えんぶりの本番も来週の土曜日からですね。もうすぐですね。
新しいことをやるとの事ですが、頑張ってね!
7日の土曜日は元気をもらいに出掛けます。
104.
お久しぶり〜
返信
引用
名前:
近江屋のりのり
日付:2009/1/15(木) 17:59
すっかりご無沙汰やわ〜
お元気してはりますやろか
さすがの滋賀も雪降りですわ
ぎょうさん(10cm)積もってはりますわ
滋賀言うたかて よう降りはるんです
はよう暖ったこうなって欲しいですわ
先日 某オフ会で
京都サ○トリー山崎蒸留所に行って来ました
朝からおいしいウイスキー頂いていい気分でした
機会があったら一度おいでませ〜
近いうちに コテコテ大阪新世界に行く予定してます
何だかんだ言っても
生まれ育った場所が一番住みやすい!
と 思う今日この頃…
日々精一杯生きてますわ〜
106.
Re: お久しぶり〜
名前:
編集人
日付:2009/1/19(月) 22:48
のりのりさま、久しぶりです。
明けましておめでとうございます。
105番目の書き込みにも書きましたが、目の治療をしたため、
パソコンから遠ざかっておりまして、返事が遅れてしまいました。
ごめんなさい。
さて、某洋酒メーカーの山崎蒸溜所に出掛けたとのこと、良いですね。
日中から呑むお酒は何であんなに美味しいのでしょうか。
実は、昨年キリンビールの仙台工場を見学して来たのですよ。
ビールのできるまでの工程やらおいしい注ぎ方とか教わって来ました。
工場の案内お姉さんが丁寧に案内してくれて、一気にキリンファンになってしまいました(それまではア●ヒひいきでした)。
工場見学は良いですね。(JRの新幹線総合車両センターも観て来た旅でした)
ところで、このレスを書いている今も、雪が降っています。
アメダス積雪量は20cmくらいあるみたいです。
滋賀県も雪、降りますよね?
東海道新幹線の雪の難所の関ヶ原って滋賀県でしたっけ?
103.
南部地方えんぶり
返信
引用
名前:
けい
日付:2009/1/9(金) 18:43
あけましておめでとうございます(≧ω≦)
(↑↑新年のご挨拶が遅くなりました…)
去年ゎ「小学生のうちでえんぶりはおしまい」ということにしてましたが結局、今年も出ます!!!!!!!!!!←多分。。。
やっと今年の日程が発表されましたね^^
大舞台がぅちの組ゎ少ないです。。。
今年ゎ太鼓を叩いてると思います((ヮラ
どーぞ探してみてください((ヮラ
105.
Re: 南部地方えんぶり
名前:
編集人
日付:2009/1/19(月) 22:34
けいさん、こんばんは。
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
今年に入り、目のレーザー治療を受けたため、クルマの運転や
小さな文字を見ること(パソコンを含む)を控えるように言わ
れ、パソコンから遠ざかっていてお返事が遅くなってしまいま
した。ごめんなさい。
さて、南部地方えんぶりの件。
今年は2月7日、8日ですね。
練習に力が入っていることと思います。
頑張ってください!
昨年は当日が遅番で仕事だったため、出勤前の少しの間でしたが
剣吉地区に出掛けてえんぶり行列を見ることができました。
今年も昨年同様、当日は遅番で出勤になっているため、出勤前に
観に行こうと思っています。
えんぶりは春を呼び起こすお祭り。
まだまだ寒い日が続きますが、みんなで頑張って下さいね!
↓2008年の南部地方えんぶりの日記のリンクを貼りました。
http://kairan-nikki.seesaa.net/article/83419552.html
102.
八戸圏域水道の漏水事故と断水関連記事アップしました
返信
引用
名前:
編集人
日付:2009/1/2(金) 5:29
1月1日朝に発生した八戸圏域水道の導水管漏水事故と断水に
関する記事をアップしました。
八戸市・南部町など7市町に水道を供給する「八戸圏域水道企業団」
や地元新聞社へのリンクもあります。
▼気象・防災情報リンク集
http://tenki-bousai.seesaa.net/
100.
無事に、、、
返信
引用
名前:
けい
日付:2008/11/9(日) 20:40
お久しぶりです^^
中学に入って半年が経ちました〜
祭り、文化祭も無事に終わって、今はテストに集中しています^^
早く、えんぶりの時期になってほしいです〜
101.
Re: 無事に、、、
名前:
編集人
日付:2008/11/10(月) 23:36
こんばんは、お久しぶりです。
中学校生活にも慣れて、元気そうで安心しています。
自分は今日、クルマのタイヤを交換しました。
もうすぐ本格的な冬がやって来ます。
冬から春への変わり目に「えんぶり」がありますね。
(ちょっと、気が早いかな?)
まずはテスト頑張って下さい!!
99.
のど自慢
返信
引用
名前:
編集人
日付:2008/3/15(土) 1:52
青森県地域情報の某掲示板で発見した情報!
NHK「のど自慢」が南部町にやって来る様です。
(以下NHKのホームページより引用)
開催地の各放送局で、約2か月前から募集を開始します。
応募方法・締め切り・ゲスト等の詳細は、開催地の各放送局の
ホームページ等をご覧下さい。
10月12日(日)青森県南部町
(引用ここまで)
だそうです。
詳細は後で分かるようですが、南部町に「のど自慢」。すごいですね。
▼NHKのイベントインフォメーション
http://pid.nhk.or.jp/event/PPG0005002/
ページ:
1
2
3
4
5
6
7
アクセス解析の決定版!無料レンタルで最大100ページ解析!
投稿KEY
パスワード
EZBBS.NET
produced by
InsideWeb