薬剤料について
内服薬の薬剤料
7種類以上の内服薬の組み合わせについて ()内は薬価です 例 バイアスピリン錠100mg (5.6) 1錠 クレストール錠5mg (137.3) 1錠 プラビックス錠75mg (275) 1錠 朝食後 28日分 ミヤBM錠 (11.2) 2錠 酸化マグネシウム (0.69) 1g ノルバスクOD錠5mg (117.6) 2錠 エースコール錠2mg (145.6) 2錠 ヘルベッサーR カプセル100mg (92.6) 2C 分2 朝・夕食後 28日分
朝食後の薬剤料は42点・分2は37点になります。 この場合は7種類以上で処方箋料は40点だと思います。 けど、組み合わせをかえると処方箋料68点がとれるとききました。
たとえば、バイアスピリン(5.6)・クレストール(137.3)=149.2の14点 プラビックス(275)=275の28点 ミヤBM(11.2)・酸化マグネシウム(0.69)・ノルバスク(117.6)=129.49の13点 エースコール(145.6)=145.6の15点 ヘルバッサー(92.6)=92.6の9点 で分けて入力すると処方箋料68点になる これは正しいのですか??
|
|