[
携帯用URL
]
保護者(大人)用いじめ相談掲示板
子供のいじめについてのご相談などにお使いください。相談以外の投稿は予告なく削除させていただく場合があります。
[
EZBBS.NET
|
新規作成
|
ランキング
|
オプション
]
iモード&(絵文字)、au対応!ケータイからも返信できる無料掲示板!
名前
E-mail
題名
文字色
黒
青
赤
紫
緑
水色
黄色
灰色
藍色
青緑
茶色
ピンク
オレンジ
オリーブ
シエナ
内容
文字色
黒
青
赤
紫
緑
水色
黄色
灰色
藍色
青緑
茶色
ピンク
オレンジ
オリーブ
シエナ
投稿KEY
改行有効
等幅フォント
URL
7478.
掲示板でティーンがモメた時に私が使ってる手法
返信
引用
名前:
やみなべ
日付:2020/4/4(土) 7:2
題名の件ですが、私がティーンのモメの間に入る
時に必須だと思うこととして、「君らの周りにも
いるだろう。いい歳していつまでも人の事考えず
罵り合いをやってる人が。あんな風になりたいのか」
って言ってみる事があります。
7479.
Re: 掲示板でティーンがモメた時に私が使ってる手法
名前:
やみなべ
日付:2020/4/4(土) 15:45
実際今のいじめ問題は子ども以前に
私たち大人世代の問題だというのが
実感ですね。いい大人が他人の仕事
の意義を考えない発言を書籍でかま
したり優生思想丸出しで汚い言葉を
使っていたりってのもあるし。
昼ドラでは犯罪の事ばかり面白
おかしくやってるし。
昼ドラとか母が録画したの側で見てる
と疲れが倍になるのでドラマ見始め
たら即部屋に籠ってアニメ・コミック
三昧です。
7490.
おげんきですか?
名前:
めだか
日付:2020/5/13(水) 17:11
最近会議がZOOMばっかりで、正直疲れ果ててます。
二時間もやったらもう大変。
やっぱ生がいいです。
ビールも!
なんちゃって。
相談もネットや電話ばっかり。お金にはなりません。
対面は教室も相談もお休みにしているので、ほぼ収入0。
家賃は払わなならんし。
正直大変…。
まあもう少しがんばりますわ。
7470.
はじめまして。
返信
引用
名前:
如 月
日付:2020/3/10(火) 13:3
はじめまして。如月といいます。
今回、色々悩んでしまって、近くに相談相手もおらず、誰に相談しようか困っていたところこの掲示板を見つけ、相談させていただきました。
年齢がもう大人なので、大人用のここに書き込ませてもらいます。
いま20歳で大学に通っていたのですが、家庭の経済的な事情により、大学を辞めることになりました。
少しでもお母さんの負担をなくすため、早く自立したいので就職しようと考えています。
でもそこでどうしても学歴が気になってしまいます。
社会にでたら、やはり有名な大学に出ていないとダメな人・仕事ができなそうというレッテルが貼られてしまうのでしょうか……。
生活するためには働かなくてはいけないので、あまり気にせず職を探そうと思っているのですが、モヤモヤしてしまいます。
子どものころから、父親や親戚や、高校時代の顧問に他人と比べられてばかりだったので、どうしても気になってしまいます。
それが原因で父親とは絶縁状態です。わたし自身、もう父親とも思っていない状態です。
父親から早く離れたくて、一人暮らしを今はしているので、今後の生活について不安になってしまいます。
なので、ここにいる立派に社会人を経験している方に、アドバイスを頂けないかと思い、書き込ませてもらいました。
7471.
社会からのいじめと考えてお返事します。
名前:
めだか
日付:2020/3/10(火) 14:23
お尋ねについて。
>社会にでたら、やはり有名な大学(に)出ていないとダメな人・仕事ができなそうというレッテルが貼られてしまうのでしょうか……。
今、大学への進学率は60%ありません。
進学率でさえそうなのですから中退率を考えたら、半分の人間がダメな人や仕事ができない人になりますね。
政権を見ていてもわかりますが多くは有名大学出、なのにやっていることはひどいもんでしょ?大学と能力はさして関係していないようです。苦笑
今は特に、人手不足と言われている状態。
そんな今、一番必要とされているのは、コミュニケーション力と、思考力と、実行力です。
で、もう一つは情報収集能力。
急に就職活動が必要になったので知らなくても仕方ないのかもしれませんが、今はネットにあらゆる情報が飛び交っています。
自分が何に向いているかさえ診断してくれます。これが結構当たります。
どこの会社がどのような人間を求めているかもネットにあります。
利用しない手はないかと。
不適切な対応しかできない親や親族、教師、山ほどいますが、
ほっときましょう。
そういうやつらの言う事は決して正しいとは言えません。
無視が正解。
自分が何が好きなのかも考えましょう。
嫌いなことは続きません。
>ここにいる立派に社会人を経験している方に、アドバイスを頂けないかと思い、書き込ませてもらいました。
あなたの言う「立派な社会人」がどういう基準かわかりませんが、
「生きてるだけで素晴らしい」「生きることもむつかしい今」だと私が認識している中で、立派でない社会人はいないと私は思っています。
で、私がお返事させていただきました。m(_ _)m
7472.
Re: はじめまして。
名前:
実々
日付:2020/3/10(火) 14:40
始めまして、子育て専業主婦の実々と申しますm(__)m
特に立派な生き方をしていないので、偉そうに書くつもりはありません。
如 月さんは、男性ですか?
それとも、女性でしょうか?
それによっても変わると思います。
住んでいる地域によっても学歴の見方は変わるかも知れません。
私は、今は、実力主義の社会だと思っています。
以前、私は、パートはしていましたが、今は、パートでもスキルが求められる時代かも知れません。
めだかさんが、仰るように、生きるだけでも素晴らしいと、私は、思います。
正直言うと、一度は正社員雇用で働けば良かったと、個人的には、思っています(^_^;)
7474.
如月です。
名前:
如 月
日付:2020/3/30(月) 0:11
お返事ありがとうございます。とてもうれしいです。
前回書き忘れてしまいましたが、わたしは二十歳の女性です。
返信が遅くなってしまい、すみません。
前回はスマートフォンから書き込んでいたのですが、今回は自宅のパソコンが繋がったので
そこから書き込んでいます。
めだかさん、実々さん、貴重なご意見ありがとうございます。
大学に通っていた時は、もともと教員を目指していたのもあって、就職に関しては知らないことばかりでした。
アルバイト先の方に進められて、今度フリーターのための就職支援説明会に行ってみるつもりです。
お二人の言う通り、今までは学生で学歴が強く関わっている場所にいた私ですが、
やはり社会に出たらコミュニケーション能力などのほうが重要になってくるんだと思うようになりました。
仕事内容に関しては、私は人をたすける仕事に就きたいと思っていて、医療関係がいいと思っています。
ですが医療に携わる仕事はたくさんあるので、具体的な内容はこの先自分の性格などを考慮して、慎重に決めていこうと思います。
そしてあともう一つ相談させていただきたいことがあります。
仕事場での人間関係についてのことです。
私は今、塾講師のアルバイトをやっています。
一人暮らしを始めて、地元から離れた場所でも、同じ塾があったのでそこで雇っていただいています。
二年近く塾講師をしているのですが、地元の教室では問題なかったのですが、最近は特に自分は講師に向いていないな、と
思う事が増えてきました。
今の教室では生徒も講師も、たくさん話すタイプの人が多く、自分なりに話してはいるのですが、ついていけないときがあります。
生徒に対しても、周りの講師は特定の生徒と仲良くしているのですが、
講師が生徒によって態度を変えている、と感じさせてしまうのではないかと考えてしまい、一定の距離が生まれてしまいます。
実際そのような口コミも見かけました…。
もともと騒がしいのが苦手で静かにしていたい人間なので、授業中も講師同士での雑談などもあまりしません。
このような考え方だと、やはり社会ではやっていけないのでしょうか。
実力があり、仕事ができる最低限のコミュニケーションをとるだけでは厳しいでしょうか。
7475.
Re: はじめまして。
名前:
実々
日付:2020/3/30(月) 10:0
返信有難うございますm(__)m
コミュニケーション能力が必要なのは、仕事にもよると私は、思います。
例えば、職人さんでしたら、コミュニケーション能力より、作った物の質が試されると思います。
逆に、コミュニケーション能力が必要なのは、営業や接客が思い浮かびます。
因みに、私は、某ファーストフード店の接客をしていました。
後は、結婚式場で、食事を運ぶウェイトレスみたいな事もしていました。
私の過去の仕事は、コミュニケーション能力は必要だったと思います。
後、塾の講師は、素晴らしい仕事だと思います(^_^)♪
その業界の事は、詳しくは分かりませんが、大切なのは、生徒さんの成績を上げる事だと客観的には思いますが。
生徒によって態度を変えるよりかは、大人しくしていて、授業は分かりやすい方が、良さそうな気はします。
7476.
Re: はじめまして。
名前:
めだか
日付:2020/4/1(水) 16:46
専門的に言うとコミュニケーションは声を出して話すことだけではありません。
例えば自分が話をしなくても、相手の話を聞いて反応するだけでもいいのです。
極論言うと、聞いたフリしてうんうんとかニッコリするだけでも良いのです。笑
そっちの方が人に好かれたりする。汗💦
外交的性格の子とは話し易くて楽なので、そう言う子を相手するのでしょうが、そうしながら、周囲の子にも配慮してこそ教師。そこが出来ているかどうかでしょう。
自分の手柄になる成績の良い生徒だけには愛想がいい講師も多いのですが。
長い目で見ると大した評価は付きません。低い子を高くした方が評価は高くなるのです。
生徒の多くは大人をよく見ていて使い分けしたりもします。
本当の意味での先生を目指して頂けたらなあと思います。
少なくとも、自分が好きな仕事を見つけるまでは、ねっ!
7469.
国がお金を貸すと…
返信
引用
名前:
めだか
日付:2020/3/10(火) 0:27
言っているようですが。非常勤の人に。
でもさ、他の国はそうじゃないのよねえ。
無駄な事、お友達ばっかりにお金使っといてざけんな!って言いたいわ。
大変だけど、いましっかり休んで、体力温存しとこう。
まだまだ大変なことが続くわ。
手洗いうがい、怠らずに、一緒にがんばろ!
何かあったらいつでも書き込んでね〜!
7473.
Re: 国がお金を貸すと…
名前:
西 村
日付:2020/3/10(火) 16:41
ありがとうございます!コロナは長期化する可能性が高いと専門家とやらがテレビで言ってます 数週間しても閑散として暇でシフト無い儘なら 土曜日だけ短時間のパートなり探して金を補填します 何かあれば相談します 母親居ないけどきっと蕎麦で見守ってくれていると思いますし
http://
7445.
(untitled)
返信
引用
名前:
実々
日付:2019/11/10(日) 19:53
めだかさんへ
最近、いじめ相談が来なくなりましたね・・・。
今でも、いじめはあると思いますが・・・。
あれから、小林さんとは連絡とれていますか?
正直、自分自身は、過去の虐め問題とは、ある意味、決着がつきつつあります。
過去のいじめっ子達とは、疎遠ですから、会う事もありませんし。
自分の道を歩んでいます。
(まだ途中の段階ですけど)
私の中では、「いじめは過去の事」だと思う様にはなりましたが、今現在、いじめに合っている子達にとっては、今が辛いんだと思えます。
私から言える事は、「学校が全てではない」ですね。
めだかさんと、小林さんには、本当に感謝しています。
小林さんは、掲示板を作ってくれた方。
めだかさんは、掲示板を続けてくれている方。
本当に、ありがとうございます^^
7450.
Re: (untitled)
名前:
みみ
日付:2019/11/19(火) 6:1
めだかさんへ
えっと病気に関しては、だいぶ良くなってきました。
有難い事ですね。
動ける範囲は、酷かった頃の、3倍位は動いていると思われます。
自分の、やるべき仕事はしているつもりです。
健康な方と近づけているつもりです。
ここまで来るのに、18年掛かりました。
子育ては、一生懸命しています。
子供には可能性ありますし、成長が楽しみですね。
最近は、自分の歩んでいた道も悪くはないなと思います。
子供の、お陰ですかね(^_^)♪
後は、小林さんとめだかさんのお陰でもあります。
実は、ここの掲示板に来た時は、希望が余りありませんでした。
自分より、酷いイジメにあう方々に対して他人事とは思えませんでした。
後は、イジメにあっていた子達が、純粋な子が多かった様に見えました。
そういう子達が傷つくのは、辛いものがありました。
今は、昔よりペースは落ちましたが、これからも出来る範囲で、こちらの掲示板に協力したいですね。
7462.
Re: (untitled)
名前:
実々
日付:2020/2/23(日) 12:58
>めだかさんへ
最近、いじめ相談無くなりましたが、正直、自分自身、こちらの掲示板以外の、いじめ相談掲示板で書くつもりはありません(汗)
ここの掲示板が、これから先、続くのか無くなるのかは、分かりませんが、私は、いじめ相談にのるのは、こちらの掲示板限定にするつもりです。
こちらの掲示板には、個人的に恩もあります。
なので、出来る限りは協力したいですね。
私自身は、いじめ問題とは離れつつあります。
今は、普通に近づける様に、努力はしているつもりです。
子供には、私のせいで嫌な思いはしない様にはしたいと思っています。
まぁ、ぱっと見、病人だと分からないでしょうけど。
体力も健康な方に近づいてきています。
ありがたい事ですね。
後、ママ友についてですが、話す相手は何人か出来ました。
それ位で丁度良いなと思っています。
昔からの友人達が居ますし、主婦友達も居ますし。
余程気が合えば、ママ友も出来るかも知れませんが。
個人的な感想としては「案ずるより産むが安し」と言うことわざ?の通りかな?と思っています。
心配するよりも、いざという時、何とでもなりますね。
付かず離れずが丁度いいのは、私もそう思っています。
子育て支援センターや児童館や公園には、よく子供を連れて行きますが、段々と慣れてきました。
まぁ、こういった生活出来ているのは、ここのサイトの力は、凄く大きいと思っています。
ありがとうございます。
7463.
掲示板について
名前:
めだか
日付:2020/2/24(月) 12:4
いま、知り合いのネットの仕事をしている人にも相談中です。
前のように、トップを作ってと言う風にできるかどうか。
ただ、目立つと、それはそれで大変になるので。汗
昔よりずっといろいろある事が予想されるので。
小林さんとも相談してとは思っています。
前は、夜中に「今から死にます」なんてのも複数あって大変だったので。
直接対応をすることになって、正直大変でした。汗
まあ一応、死なれたことはないと思う。
大人用は、同窓会みたいにして置いておいておこうと思っています。
いま、チャイルドラインとかもメール相談あるしね。
なにが子どもたちにとって必要か、もう少し考えてみようかと。
よろしくお願いします。m(__)m
7464.
Re: (untitled)
名前:
実々
日付:2020/2/24(月) 12:46
返信有り難うございますm(__)m
確かに、目立つと、それはそれで色々ありそうですね。
私自身は、今は、子供が幼いのもあり、自由な時間が限定される為、以前の様な書き込みは出来なくなると思われます。
出来る範囲で協力させていただきます。
めだかさんには、今後の方針?も聞いてみたかったので、聞きました。
7465.
みみさんへ
名前:
めだか
日付:2020/2/24(月) 13:7
三月、四月、いろいろありますよね。
お互い、適当に休みつつ、ぼちぼちいきましょう。
みみさんも頑張り屋さんだからちょっと心配。汗
物事って、幸い、結果、何とかなるもんだ!とも経験してきているはずのこの歳になっても、つい、つっぱしって後でああしんど!ってなっている私が言う事ではないですが。苦笑
実生活優先!!!
もちろんです!
この「同窓会室」(笑)はこのままでいきますので、いつでも帰ってきてくださいね〜。V
7466.
Re: (untitled)
名前:
実々
日付:2020/2/24(月) 14:9
>めだかさんへ
>お互い、適当に休みつつ、ぼちぼちいきましょう。
>みみさんも頑張り屋さんだからちょっと心配。汗
そうですね^^、休める時は、休みたいと思います。
自分でも、以前と比べると、かなり動き回っているなと思います(汗)
健康の方の動きに近い動きをしていると思います(^^;
無理し過ぎには気をつけます。
掲示板、以前と比べて人の出入りが少ない分、楽にはなりましたが、今、いじめにあっている子達の声が聞きずらいな・・・と感じています。
勿論、めだかさんのペースややり方はあると思います。
今回、めだかさんの掲示板に対しての意志が聞けたのは良かったです。
来月は、個人的に、予定ギッシリです。
寝れる時に寝ようと思います(汗)
7467.
Re: (untitled)
名前:
実々
日付:2020/2/24(月) 14:16
>昔よりずっといろいろある事が予想されるので。
確かに、それは言えますね・・・。
今の時代、色々ありそうな気もしますし、いじめの手口も巧妙化されていそうな気がします。
>小林さんとも相談してとは思っています。
分かりました。
ページ:
|<
<<
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
>>
>|
アクセス解析の決定版!無料レンタルで最大100ページ解析!
投稿KEY
パスワード
EZBBS.NET
produced by
InsideWeb