今朝の松本市・・、曇り。 晴れの予報なので出かけましたが・・。鉢伏山・高ボッチは濃い霧が流れて、風も強く。シシウドとマルマダケブキが今、盛んに咲いています。
マデシコとオミナエシも。コロナウイルス・・、また多くなって心配ですが、どうぞ頑張ってください。
山爺さん お早うございます。暑い日が続きますね。大きなシシウドにマルバダケブキ存在感ありますね。カワラナデシコにオミナエシとっても綺麗です。山の花も盛り、いつもいい時にお出かけで良いですね。そろそろ秋の花も咲き出すでしょう。今年も行きたかったですがあきらめざるをえませんでした。とても残念ですが仕方ないです。あちこちで数も増え怖いですね。沖縄など離島も早く終息すると良いです。山爺さんに見せていただき高原の空気と花咲く風景を思い出しています。いつも沢山見せていただき有難うございます。久し振りに銚子からの日の出楽しんできました。
ダルマ日の出にはなりませんでしたが美しい夜明けでした。ハマシャジンも咲いている数が多くなりました。
大変ご無沙汰しておりますが花はなさん、菜の花さん お元気ですか?毎日暑くコロナの事もあり楽しみが少ないけど近場の夏を楽しんでいるでしょうか?私は、少し前に草津温泉に行ってきましたが犬とのお散歩やスーパーに行くくらいでコロナに感染しない事が第一と思っています。でも、目に見えないからね〜〜何とも!(^^;
花はなさん、こんにちは〜♪この前、伊良湖岬へ行ってきました(*^^*)本当は乗鞍へ行きたかったのですが・・・松本からの道しかないらしく。。。なんだか今年は行けそうにない気がしますねぇ〜^^;でも、伊良湖も暑かったですが、海もよかったですっ!岩ガキも美味しくて、、人もあまりいなくて♪ひさびさにギラギラの太陽の下を歩いたら・・・なんだか体が軽くなったような気がします〜♪自然の中を深呼吸しながら歩くのって・・・本当に大事なことですね。。。早く山に行きたいものです。。。 https://bjjapan.exblog.jp/
MISAKOさん こんにちは〜。暑くなりましたね。山に行きたいですよね、でもいろいろ考えると来年のお楽しみにした方がいいのかなって・・・。この所あちこちで感染者の数も増えています。身近な場所が良いです、そして人のいない所ですね。伊良子岬に・・・海も良いでしょう。青空に青い海、美味しい海の幸、楽しい一日でしたね。ハマユウも綺麗に咲いていますね。こちらではもう終わっています。海岸の花にしては大きい方ですね。素敵な伊良湖の風景を有難うございました。信州と箱根以外は近場で楽しんでいます。
やっと梅雨が終わり、蝉の声もけたたましいですが、猛暑が今年もやって来ました。やはり涼しい所へ行きたくなりますが、考えますね。如何お暮しですか?庭の花も殆ど無くなり、どうしようかと思います。電車で京都へ行きたいですが、電車も長く乗ってないのが残念です。先日まで咲いていた庭の花を出して来ました。早朝マイカーが一番ですね。しかし夫はなかなか行ってくれず、これまた残念です。
輝子さん こんにちは。今日も暑いです。長い梅雨がやっと開けて・・・例年なら今頃は涼しい高原ですが今年はいろいろ考えてですね。もう一番の時は終わりですから来年のお楽しみになるでしょうか。感染者の数があちこち増えています。マイカー移動以外は怖いですね。ロープウエイやゴンドラ、現地での乗り物避けた方がいいですね。お庭の花もいろいろと咲いて綺麗です。1枚目はヘメロカリスですね。2枚目はマーガレットでしょうか、小さな花の種類ですね。アストロメリアも変わった色綺麗です。可愛い庭の花を有難うございました。庭の花に癒されますね。
今朝の松本市・・、曇り空。 晴れの予報なので出かけました。東山は霧が流れて・・、でももう8月ですね〜、山は秋の花が咲き始めています。マルハダケブキも・・。向こうはつぼみ。ノアザミなども。
ホソバノキリンソウと・・、ハクサンフウロは今が盛りです。
山爺さん こんにちは。やっと梅雨が明けましたね。暑い夏がやって来ます。山の花はいいですね!マルバダケブキの黄色存在感ありますね。アザミもとっても綺麗です。ホソバキリンソウにハクサンフウロどの花も可愛いです。身近で漏れる事本当に羨ましいです。夏の花会いたいですがいろいろ考えるとなかなか思うようになりません。山爺さんに見せて頂けて有り難いです。いつもたくさんの花のお届け有難うございます、感謝です。こちらは印旛沼と海の花です。
ネコノシタとハナシャジンです。
花はなさん、菜の花さん、おはようございます。雨の被害のご心配をありがとうございます。今朝は曇っていますが、西の空が明るいので梅雨の晴れ間があるでしょうか。天気予報を見ますと、もう2〜3日で梅雨開けらしですが・・。日帰りで琵琶湖湖畔まで行ってきました。やっと腕の怪我も回復基調で、カメラを持てる様になりうれしいです。何気に持っていたカメラも、腕の不都合で重くて支えておれませんでした。後ろに見えるのは、伊吹山です。時折小雨のお天気で、伊吹山も綺麗に見えませんでした。それでも、琵琶湖湖畔のハス畑は広大でした。