花はなさん こんにちはご案内をありがとうございます。山間に咲く山百合美しいですね。猪とかの被害はないのでしょうか?黄金色のローカル線、いいですね!NHKのあまちゃんを見ていて三陸鉄道とかも乗ってみたくなりました。沿線には向日葵や芙蓉も咲いて、素敵ですね。私も黄色い稲田とローカル線を撮ってみたいと思ていましたがもう稲刈りが始まってしまいました。楽しませていただきました。いつもありがとうございます。 http://dpi.mydns.jp/hanafukei/index.htm
今朝の松本市東山・・、山の上の方では風と霧と雨と・・!!ハナイカリが今盛んに咲いています〜!!。 ここでは小さなネジバナが、力強く懸命に咲いています〜!!。 http://park2.wakwak.com/~kanda2/
今朝の松本市・・、曇り空・・!昨日から夜中まで大雨でしたので、いつもの東里山の渓流を見に来ました〜!!。水量は多いですが、ここでは水がまだ綺麗です〜!!。 秋の花、黄ツリフネが咲いています〜!!。 http://park2.wakwak.com/~kanda2/
暑いですね〜。お盆休みは白馬岳から黒部側に伸びる尾根(清水尾根)を歩いてきました。静かで花も綺麗で良い感じのコースでしたね。アップしましたのでお時間のある時にでもご覧になってください。 http://members.jcom.home.ne.jp/sakatetu/
花はなさん、こんにちは。ご無沙汰しています。今日の白馬は、しっかり雨降りで雷もゴロゴロ・・そちらはいかがでしょうか?7月に燕岳へ登ってきましたのでその時の写真です。まだまだ厳しい残暑だと思いますがどうかお元気で〜(^^)/ http://greens.st.wakwak.ne.jp/904774/index.html
花はなさん、菜の花さん、こんにちは。猛暑の日々ですね。お変わりございいませんか?11日から17日まで東北に行ってきました。主人の会社の出入り業者さんが陸前高田出身で、被災した母親を心配して地元に戻りました。やっと、家を新築したので見に来てほしいと招待されて2人と一匹で行ってきました。松島湾では牡蠣の養殖が始まり、少しずつ元気を取り戻したのでしょうか。残念ながら、海は濃霧でしたが・・・。 最終日は、尾瀬の近くの檜枝峡村のホテルでした。秘境の村の朝は清々しいです。 http://www.geocities.jp/sanariki/homepage/index.htm
花はなさん こんばんは。(*^_^*)昼の時間も少し短くなって来ましたが、まだ暑さは衰えませんね。でも少し経てばましになるでしょうか。暑さに感け、カメラものびてるか腐ってますよ。(>_<)先日の軽井沢の白糸の滝と、鬼押出園をUPしました。長野県は皆涼しい訳でないでしょ。標高2千mでは違いますが。先程何故、軽井沢は涼しいのか?TVでやってました。標高差も少なく、夏以外は観光客も少なくて、また行きたいです。♪ http://www.h4.dion.ne.jp/~teruko15/
今朝の松本市東山・・、風が強く霧が流れて、雨が降ったり陽が出たり・・!。山の花が今盛んに咲いています〜!、イタドリ、ハクサンフウロ、ウメバチソウなどを〜!!。 http://park2.wakwak.com/~kanda2/