今朝の松本市・乗鞍高原・・、快晴です〜!。快晴ですと涼しい・・、よりも寒いです〜!。 ナナカマドも赤く実って来ました〜!!。 http://park2.wakwak.com/~kanda2/
花はなさん、菜の花さん、おはようございます。台風が接近していますね。東海から関東を直撃しそうですが、どうぞ気を付けてください。金曜日から2人と一匹で志賀高原・渋峠に行ってきました。犬ずれだと、なかなかお宿も取れにくいですが、いつも快く迎えてくれる常宿の湯田中の温泉宿で一泊でした。早朝で朝霧がありましたが、途中、一の沼周辺では紅葉が始まっていました。田の原湿原では、草紅葉が風情がありました。遠くに少しだけヤナギランが咲いています。 http://www.geocities.jp/sanariki/homepage/index.htm
花はなさん9月もなかば展覧会があって忙しい日を過ごしていました、今日は台風の影響か蒸しますね、庭のジンジャーと韮の花です。 http://members3.jcom.home.ne.jp/mako12/http://
今朝の茅野市・・、曇り空、霧も流れて・・。乙女滝と・・、メタカラコウなどを〜!。 朝は涼しいです〜!!。滝の近く、日の出から少し待つと、陽が出て来ました〜!!。秋の赤蕎麦が咲いています〜!。 秋らしくなって来ました〜!!。 http://park2.wakwak.com/~kanda2/
花はなさん、菜の花さん、こんばんは。ほんとうにご無沙汰でした。忙しいのと、ネット接続の問題などが重なりまして長らく更新できず、皆様のサイトもスマホで時々拝見している程度でした。そんな中、もう夏も終わっちゃいましたね。上総の晩秋鉄路拝見しました。花はなさんのこれまでのアルバムの中で、これほど鉄道を主役とされたのは初めてではないでしょうか。感心し、羨ましく、懐かしく拝見しましたが、やはり、風景写真のもつ季節感と構図と鉄道とのバランスが素敵です。また、是非続編を期待しちゃいます。菜の花さん、ボクちゃんも成長されたのでしょうね。そのうち、電車の写真お持ちしますね。そんなわけで、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 http://eaglecafe.lolipop.jp
花はなさん、菜の花さんこんにちは。晩夏と御岳山拝見しました。晩夏では一足早い稲田風景にびっくり、自然自体ものびのびとしていますね。ゆったりとしていてとても癒されました。御岳山のレンゲショウマは本当に妖精のようですね。じっくりと内面に響きます。台風一過、花はなさんに教えて頂いた場所などへ遅い時間に出発。お蔭さまで作品をたくさん作ることができました。(感謝)白樺湖を越える頃も空には雲が厚く重なっていて、こりゃあー青空は無理なのかなあ?状態でしたが、到着してから風がいい仕事してくれました♪。
koideさん お早うございます。お天気が変わりやすい日々が続いています。あっ!あの蕎麦畑ですね、金曜日でしょうか、秋空が広がって素晴らしい光景です。白樺湖経由でお出かけになったんですね。見頃の場所多かったでしょう、いい作品沢山ゲットされたでしょうね〜。週間天気予報を見るとこの日が一番だったようなのできっとお出かけと思っていましたよ。実は私共も出かけておりました。もしかしたらお会い出きるかもと楽しみにしていたのですがニアミスでしたね、残念でしたよ。ここは着いた時は(早朝)甲斐駒も姿を見せてくれていましたがすぐに雲が出て隠れてしまいましたよ。陽射しも遮られて数枚撮っただけで他の場所へ移動しました。山に入ったので降りてきてから寄れればと思っていたのですがここは通らずにきてしまいましたので・・・koideさんの写真で楽しませていただきました、有難うございました。いつも写真見ていただき有難うございます。南房総は早場米の産地なので8月も中旬を過ぎると刈り取りが始ります。黄金色の田は日本の原風景ですね、癒される光景です。レンゲショウマ・・・毎年見に行くので今年は止めようなんて思っているのですが時期になるとやっぱり会いたくなる花です。身近に群生地がある事が嬉しいですね。東京オリンピックが決まりTVではどこもその放送でもちきりです。 http://www16.ocn.ne.jp/~heicyan/
今朝の長野と山梨の境・・、曇り空、霧が濃く流れて〜!秋の花と吐竜の滝などを〜!。 http://park2.wakwak.com/~kanda2/
今朝の松本市東里山・・、曇り空、風が強いです・・!。 いつもの渓流も大雨で水量が多く・・、この時期にこんなに多いのは初めて見ました〜!!。 赤の濃いヨツバヒヨドリなどを〜!、アサギマダラの来る花です〜!!。(花はなさん、昨日の竜巻、千葉では大変でしたね・・!!。 そちらはどうでしょうか・・、心配です・・!!。) http://park2.wakwak.com/~kanda2/