赤そばの里へ行ってきました(^^)一面の赤が綺麗でびっくりしました〜☆美瑛の丘のようでした・・・行ったことないですが・・・(笑)koideさんも白駒行かれたのですね〜・・・羨ましいですっ^^赤そばの後で行きたいくらいでしたが・・・(笑)八千穂も紅葉の時期に行きたいですがなかなか行けません〜私も頼まれて何組か撮りましたが・・・^^;菜の花さんの「ばたぁ〜」って・・・な〜んだかほのぼのとしていいですね〜・・・今度使ってみますぅ(^m^)花はなさんも・・・紅葉の話に体が・・・うずうずでしょうか・・・(^_-)-☆ http://www51.tok2.com/home/beautifuljapan/index.html
こんばんは〜。MISAKOさん、赤そばみごとに立ち上がりましたね♪菜の花さん、「ばたぁー」ですかあ♪。初めて聞きました。(ははは)最初はきょとんとしちゃうかもしれませんねえ。私が撮影した方々は妙齢の女性の団体さんでした。きみまろさん風にやればよかったですね。経験豊富な女性群に頼まれた時はきみまろさん風を試してみますね。「いやあ、ほんと、美しいですねえ!!」あれ?私たちのことかしらと思ったところで(ワンクッション置いて)「自然が」これでどーっとにぎやかになったところでパチリ!!この案いかがでしょうか。(^O^)最新撮影地情報です。今テレビ信州で信州紅葉前線を放送していますが、標高2000メートル以上の各地の紅葉が一気にピークになってきているようですよ。千畳敷カール、乗鞍、白駒、栂池高原、志賀高原蓮池等、今年の紅葉は各地みんな美しかったですよ。どの場所に行かれても大満足されることでしょう。行かれる方は安全運転を第一にして楽しんできてください。
おはようございまーす。菜の花さん、ばたぁ〜調べてみました。寅さんファンの方が詳しく書いていました。寅さんが吉永小百合さんら三人連れの女性と旅の空の下で出会い写真を撮ることになりました。三人の中のひとりがカメラを持ち、「ハイ!写すわよ!ハイ、笑ってー」の呼び掛けに寅さん、チーズっていうんだっけ?バターだっけ?とわからなくなって思わず「ばたぁ〜!!」と叫んでしまいました。女性3人「!?」寅さん「あっ俺バターって言った?あっ間違えちゃった!あれ、チーズなんだよね!ハハハ 3人ふきだして笑い転げる 一気に打ち解けてしばし観光名所を共に回り、写真を撮るたびにみんなで「ばたぁ〜!!」と叫んで笑いあう。という場面があったそうです。懐かしいですね、寅さん。
今朝の箕輪町・・、曇り空・・今朝の「赤そばの里」は曇り空でした・・、晴れの予報でしたが〜、残念。 (MISAKOさん、晴れて良かったですね〜!!) http://park2.wakwak.com/~kanda2/
今晩はぁ〜箕輪町の赤蕎麦を見て来ました。丁度今が見ごろ、本日は平日空いていて良かったで〜す。スナップを置いて帰ります。 ところで、スライドショー動かなかったようですね、ウインドウズ7などセキュリテーの高い場合は見えないかも知れません(私のPCはXPなので・・・)簡単なjavaせ作成しなおしました。今度は同でしょうか?!動きますように! http://www.lcv.ne.jp/~ta1946/jav1004/jav1004.htm
花はなさん、菜の花さんこんばんは。入笠山 爽やかで素敵な光景がいっぱいですね!!霧が出たり青空がのぞいたり、光がやわらかく回り込んでりんどうをひきたててくれていますね。あ〜きもちいい♪白駒へ行ってきました。目覚ましで2時に起きましたが、あと5分だけ・・なんてやったら2度寝してしまい、結局午後1時半ごろからの撮影となりました。でも午後からの撮影がよかったですね。空を閉じていた雲が流れて青空をのぞかせてくれましたし、雲間から光が射し込んだときの美しさは何度見ても感激しますね。ちょうどバスの団体さんなど観光の方も増えて来た時間帯でした。光がさあーっと入って来ますとみなさんから思わず感激の声があがるのですが、その声を聞くと嬉しくなりますね。写真も何人かに頼まれて撮ってあげました。いや、人間を撮るのは難しいですね。人間と風景両方に光が回っている瞬間がなかなかないので、それまで待っているわけにもいかないですしね。足も長く見えるように撮って上げたいし(笑)、しゃがんで撮ると背景の紅葉が見えなくなっちゃうし、しかも携帯などでの撮影だったりと、普段決して撮らない機種での撮影で「ここ押せばいいんですか?」なんて聞いたりして楽しかったです。あとで、撮影時に笑顔になる会話をするのを忘れたことに気付きました。チーズはもう古いですし(笑)なにか撮っておきの言葉ありますかー?(^O^)サラサドウダンの紅葉は週末がほぼピークだろうと推測できました。霜が降りれば一晩で枯れてしまいますが長持ちしてくれるといいですね。土日は車の渋滞が予想されますね。
花はなさん こんにちは新作を今日はゆっくりと拝見しました。入笠山は田中澄江さんの花の百名山で見たことがあります。後でビデオを見直してみたいと思います。やはりこの時期も花の宝庫ですね。4、センノウ、珍しいですね。5のマツムシソウと孔雀蝶素敵な画像ですね。7、16のマツムシソウとアサギマダラもいいですね。17、25そして28,30のアップの画像も素敵でした。36、のリンドウに赤トンボもいいですね。秋の好日をハイキングで楽しまれたようですね。ありがとうございました。神島からの昇陽 焼ける潮騒 神島付近からの満月 http://dpi.mydns.jp/hanafukei/index.htm