今朝の松本市・・、晴れ、寒いです。県の森公園は旧松本高等学校(国の重要文化財)の広い校庭、大きな木が沢山紅葉しています。 http://www.go.tvm.ne.jp/~kanda2/index.html
花はなさん、菜の花さん、おはようございます。今朝は気温が低いですが、気持ちのいい秋晴れです。久しぶりに黄砂のない朝です。2日から志賀高原に出かけていました。紅葉の時期は終わって、木々も冬の準備です。水戸池も霜が降りて白くなっていましたが、霧が湧き出て幻想的でした。わずかに黄葉が残り、池に映えこんでいます。霜が降りて、手がかじかむ様でした。 https://sanariki.sakura.ne.jp/
新作拝見しました。シュウカイソウはよくこれだけ咲く場所があるものですね。綺麗でしょうね。入笠山は湿原で四季折々素敵な花が咲き感動されてると思います。私の行きたい湿原ですよ。でもなかなか。。。そば畑、何と多県にまたがり見事ですね!夕日に照らされ見応えあります。彼岸花、素敵なカット、感動です。私も信州をと思っていましたが、災害で土地勘がなく、結局琵琶湖でした。毎度同じ場所でして、また長く撮ってないと、カメラ操作も忘れる位です。(>_<)でも1泊で遊ばせてもらえました。湖北の尾上にまだ秋桜畑があったり、そこから伊吹山が見えます。琵琶湖は海のない当地では広々して気持ち良いですわ。夕日は黒い帯の雲が出て、がっかりですが、朝日の今津側ではホテルの窓から伊吹山が見え、空もグッド。久し振りに朝夕を堪能出来ました。クラスメートが佐倉市。TVに出て来るから電話したら、自分の家は大丈夫ですが、大変な状況とか。今年は大変でしたね。こちらは紅葉はまだです。京都の紅葉は真っ赤ですが、人工的で好きではないけど、これから田原の柿や宇治市で紅葉は多いので楽しみです。楽しみましょうね。
輝子さん お早うございます。何処かなと・・・琵琶湖の方にいらしたのですね。朝も夕もいいもの見れて大満足でしょう。なんと綺麗なコスモス畑、花は癒しです。日の出や落日自然は素晴らしいです。ブログに沢山載せて下さいね。美しい晩秋の滋賀県を有難うございました。拙作見ていただき有難うございました。過分な感想も頂き感謝です。入笠山は本当にいい所です。山といっても山頂まで行かずとも花咲く風景が楽しめます。初秋ならば蕎麦畑も楽しめます、近くの街では広大な蕎麦畑が幾つもあるんですよ。お勧めしたい場所です。里の紅葉はこれからですね、楽しみましょうね。
今朝の松本市・・、晴れ、放射冷却で寒いです。里山は今季初の氷点下。 初霜などを。 田んぼも白く・・。 マリ−ゴ−ルドと霜なども。 http://www.go.tvm.ne.jp/~kanda2/index.html
菊と、オキザリスと・・、霜なども。 http://www.go.tvm.ne.jp/~kanda2/index.html
花はなさん、こんにちは。千葉県での大雨被害についてお見舞い申し上げます。僕は2日に、マンホール探索を兼ねて山口県へ行ってました。山陽小野田市埴生のコスモス畑です。青空の下、一面ピンクの海のようで美しかったです。 http://manhole.la.coocan.jp/
花はなさん、菜の花さんこんにちは。千葉県も大水被害大変な状況ですね!!心よりお見舞い申し上げます。シュウカイドウ、入笠山、そば畑、彼岸花の風景、眼福でした。シュウカイドウの撮影地は特に撮影が難しい場所だと思いますが、何年も通われて「胸の中のおさまりどころ」を見出されていることがわかって、心に響いてきました。私も、通りすがりにいつも気になっていたブナがあったのですが、どうしてもおさまりどころを見いだせず、十数年間シャッターを押せなかったのですが、昨年初めてシャッターを押すことができました。たくさんのお花風景で癒されました。ありがとうございます。
koideさん お早うございます。朝晩は冷えてきて・・・そんな季節になりました。台風や大水、本当にこの秋は千葉県も大変な被害が出ました。連日報道された佐倉の川の氾濫場所、よく通る道です。近くを鉄道も走っているのですが鉄橋のすぐ下まで水が出たそうです。あちこちで川が氾濫して怖い事です。地球も変わってきてこれから先が心配ですね。温暖化など気にしながらいろいろ考えたいと思います。拙作見ていただき有難うございました。枚数ばかり多くて・・・。シュウカイドウの場所は人気でいつ行っても多くのカメラマンさがいます。関東にはシュウカイドウの群生地が結構あるんですよ。ここは鎌池?行った事ないんですよ。朝の光を映して素敵ですね〜。もうスタッドレス、いつ雪が来てもスタンバイOK。山の冬は早いです、移り行く季節も楽しんで下さいね。有難うございました。
花はなさん、おはようございます(*^^*)昨日でやっと最後の一人が帰って行って・・・ホッとしています(笑)入笠山・・・よかったですね〜!!!本当に一日違いで・・・残念です。。。リンドウの頃も行けるものなら行きたかったですが。。。シユウカイドウと川の風景は・・・映り込みがなんとも奇麗ですね〜♪川辺のお花は本当に美しいですっ♪(*^^*)彼岸花も見ていなくって・・・庭に咲くのはみましたが・・・(笑)やっと紅葉を見に出かけられそうです(*^^*)この前、愛知県の茶臼山に行ってきました。紅葉はいまいちでしたが・・・雨の魔法で素敵でした〜♪
MISAKOさん お早うございます。お客様お帰りになられたんですね。長い滞在でお疲れでしょう、ゆっくりして下さいね。お忙しい中拙作見て下さり有難うございました。花は何でも可愛いです。シュウカイドウは可憐で清楚、そんな所が好きです。川は金色に染まりそして数時間後ピンクにも染まります。19号の時に出流川も氾濫危険、避難勧告も出ていました。近くにはお蕎麦屋さんが沢山あるので大丈夫かなと気になっています。リンドウはいいですね。一日違いで・・・本当に残念でした、今度是非ね。MISAKOさんが初めていらした時、湿原は草紅葉の時でしたね。そんな光景を見れて良かったです。茶臼山もおめかしの季節ですね。木の実に着いた水滴が可愛いです、小さな飴玉みたい。これから紅葉も里へと下りてきます、楽しみですね。沢山楽しんで下さいね、有難うございました。
今朝の松本市・・、濃霧の後、晴れ。朝は寒いです。11月の・・日の出などを。 北アは大天井岳だけ見えました。 http://www.go.tvm.ne.jp/~kanda2/index.html
朝霧の後のモミジ紅葉などを。 桜葉大台風で葉が落ちてしまって・・。 http://www.go.tvm.ne.jp/~kanda2/index.html