[
携帯用URL
]
神戸大学体育会カヌー部掲示板
[
EZBBS.NET
|
新規作成
|
ランキング
|
オプション
]
iモード&(絵文字)、au対応!ケータイからも返信できる無料掲示板!
名前
E-mail
題名
文字色
黒
青
赤
紫
緑
水色
黄色
灰色
藍色
青緑
茶色
ピンク
オレンジ
オリーブ
シエナ
内容
文字色
黒
青
赤
紫
緑
水色
黄色
灰色
藍色
青緑
茶色
ピンク
オレンジ
オリーブ
シエナ
投稿KEY
改行有効
等幅フォント
URL
71.
トライアルについて
名前:
新4回生 中村瑞樹
日付:2011/3/21(月) 13:26
来る3月31日13時より
「神大カップ2011」
と称し、男女カヤック、カナディアン全艇混合のトライアルを行います。
種目は500mのみ、予選・決勝の2レースです。
また、先日連絡していた男子カヤック1000mのトライアルは31日の午前中に変更しましたので重ねてお知らせします。
お時間のある方はぜひコースまで足をお運びいただけると幸いです。
よろしくお願いします。
70.
トライアルのお知らせ
名前:
岡
日付:2011/3/17(木) 23:46
昨日の追いコンでは21代目の方をはじめ多くのOB・OG様にお会いでき、楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。21代目の皆様、本当にお疲れ様でした。
さて、来週3月24日に男子カヤックのトライアル(1000m)を予定しておりますので、お知らせいたします。
ご時間が許しましたら、是非応援にいらしてください。
69.
芦屋レガッタ
名前:
岡
日付:2011/3/6(日) 21:37
本日はたくさんのOB・OGさんが大会運営のお手伝いや応援に来てくださいました。ありがとうございました。
大会の結果は以下の通りです。(1位〜3位のみ)
【C-1 10000m】 1位 笹渕美寛
2位 石津勇太
3位 中村成貴
【K-1 10000m】 1位 川ア絢太朗
今後とも応援よろしくお願いいたします。
なお3月末〜4月初めの練習予定は
3月31日 一日練
4月1日 半日練
6日7日 一日練
となっています。
この時期に全部門トライアルを予定しています。また日にちが決まり次第ご報告させていただきます。
68.
追いコンのお知らせ
名前:
阪本
日付:2011/3/1(火) 23:27
3月16日(水)に21代目の追いコンを行います。
以下がその詳細です。
・18:45 阪急三宮西口集合
・1次会
19:00~21:00
酒蔵 男はつらい 三宮駅前店
3000円
・2次会
21:15~23:15
Pop酔虎伝 阪急三宮西口駅前店
2000円
参加を希望される方は、3月14日(月)までに阪本にご連絡ください。
1次会のみ、2次会のみのご参加の場合はその旨もあわせてご連絡ください。
wimbledon.grand-slam@docomo.ne.jp
67.
春練の予定
名前:
岡
日付:2011/2/5(土) 0:11
2月11日から春練が始まります。予定をお知らせします。
◆2月
11日〜14日 練習
16、17日 練習
19、21日 練習
23日 練習
24日 半日練
26、27日 練習
◆3月
1、2日 練習
4日 練習
5日 調整
6日 芦屋レガッタ
8、9日 練習
13日、15日 練習
16日 追いコン
18、19日 練習
21、22日 練習
24、25日 練習
28、29日 練習
以降の日程は未定となっています。
2か月間集中して練習し、夏の試合に向けて十分な力がつくよう頑張っていきます。お時間ございましたら、どうぞ練習を見に来てください!
また、芦屋レガッタでの応援もよろしくお願いいたします。
66.
新年会のお知らせ
名前:
阪本
日付:2010/12/30(木) 14:51
1月7日(金)に新年会を行います。
以下がその詳細です。
集合 18時15分 阪急三宮駅西口
1次会 男はつらい 阪急三宮西口前店 3000円
18:30〜20:30
2次会 酔虎伝 阪急三宮2号店 3000円
20:45〜22:45
参加される方は1月5日(水)までに阪本にご連絡ください。
65.
本年漕ぎ収め
名前:
岡
日付:2010/12/25(土) 1:2
失礼します。主務の岡翔子です。
寒い日が続く中ではございますが、OB・OGさんをはじめたくさんの方々のご支援のおかげで、今年の冬も無事に最後の練習日を迎えることができました。本当にありがとうございました。
全体での練習は本日25日が最終日です。来年は1月5日より練習を開始いたします。
来年もご支援、ご鞭撻のほどどうぞよろしくお願いいたします。
なお、香川県での関西学院大学さんとの合同合宿には川ア絢太朗、飯塚絵梨、城直輝が現在参加中で、28日に帰ってくる予定です。
ご報告が遅れましたことお詫びいたします。
64.
神戸大学応援団総部幹部交代のお知らせ
名前:
神戸大学応援団総部第五十一代渉内担当上辻久光
日付:2010/12/20(月) 11:1
突然の書き込み申し訳御座いません。
神戸大学応援団総部第五十一代副団長及び渉内担当を務めさせて頂きます上辻久光と申します。
12月18日の幹部交代式をもちまして、神戸大学応援団総部第五十一代が始動致しました。
役職については以下の通りです。
団長 冨重慎治(海事科学部)
副団長兼リ−ダー長 藤谷和樹(法学部)
副団長兼渉内長 上辻久光(工学部)
総務 岩永朋子(発達科学部)
財務 田野亜都里(工学部)
渉外長 佐藤学(海事科学部)
チアリーダー長 渡邉紗彩(医学部保健学科)
「神戸大学の意気高揚」を最大目標に掲げこれから活動していきますので今後とも神戸大学応援団総部をよろしくお願い致します。
63.
六甲祭 打ち上げ
名前:
2回生 阪本
日付:2010/11/6(土) 20:13
11月13日(土)、14日(日)の六甲祭の後に打ち上げを行います。
以下がその詳細です。
13日:六甲ボウルにてボウリング
18:15現地集合 18:30開始予定
14日:集合 阪急三宮西口 18:15
居心伝 生田新道店 3500円
18:30〜21:30
参加を希望される方は11月11日(木)の夕方頃までに阪本までご連絡ください。
62.
試合日程変更のお知らせ
名前:
岡
日付:2010/10/2(土) 21:40
以前お知らせしていました関西カヌーレーシング選手権大会の日程が変更になりました。
(変更前)平成22年10月9日(土)10日(日)
(変更後)平成22年10月10日(日)11日(月)
61.
試合のお知らせ
名前:
岡
日付:2010/9/21(火) 22:20
関西カヌーレーシング選手権大会(関選)に今年も部として出場することになりましたので、お知らせします。
日時 平成22年10月9日(土)、10日(日)
場所 音水湖常設カヌー場
お時間が許しましたら、是非応援のほどよろしくお願いします。
60.
お疲れ様でした
名前:
OB
日付:2010/9/5(日) 17:43
現役の皆さん、一ヶ月間暑い中お疲れ様でした。
そして、21代目の皆さんは四年間お疲れ様でした。
残り少ない(?)自由な時間を大切に使ってください。
22代目以下の皆さんは、この夏、色々と思うことも有ったでしょうから、その思いを大切にしてまた一年間頑張って下さい。応援してます。
少しですが、夏の写真を↓に付けときます。いい写真少ないけどゴメンね。
http://picasaweb.google.com/113564137630847870052?authkey=Gv1sRgCPrA__jki8md8wE
59.
応援しています!
名前:
神大カヌー部OB
日付:2010/9/4(土) 12:2
猛暑の中、合宿・関学選・インカレとお疲れ様でした。
特に21thのみなさん、お疲れ様です。
引退して、時間がたっぷりあることに驚くかもしれませんが、自分の好きなことに時間を使ってください。
現役のみなさん、22th幹部を中心にどんどん神大カヌー部を盛り上げていって下さい!応援しています!
58.
秋連の日程
名前:
岡
日付:2010/9/4(土) 10:33
9月15日から新体制の下、秋連が始まります。日程は以下の通りです。
15,16日 練習
18.19日 練習
21.22日 練習
24.25日 練習
27.28.29日 練習
是非練習を見に艇庫にいらしてください!
部員のみんなは今年の関学選、インカレをオフ中にしっかりと振り返り、来年に向けて頑張っていきましょう!
なお、誠に勝手ではございますが、今年の関学選、インカレの結果は後日ご報告させていただきます。
57.
幹部交代のお知らせ
名前:
岡
日付:2010/9/4(土) 10:20
例年にない猛暑ではありましたが、たくさんのOB、OGのみなさまのご支援のおかげで、今年の合宿も無事に終えることができました。ありがとうございました。
さて、9月3日付で幹部交代が行われましたのでご報告させていただきます。始めは慣れないことも多々あると思いますが、多くの先輩方によって築きあげられたこのチームが、より強く、活気のあるものとなるよう精いっぱい頑張りたいと思います。
これから一年、どうぞよろしくお願いします。
主将 中村瑞樹
男子カヤック長 川ア絢太朗
カナディアン長 西村英之
女子カヤック長 後藤亜輝子
主務 岡翔子
会計 東裕太朗
学連 石津勇太
ページ:
|<
<<
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
アクセス解析の決定版!無料レンタルで最大100ページ解析!
投稿KEY
パスワード
EZBBS.NET
produced by
InsideWeb