おはようございます。
昨日はあのまま寝てしまい、メデジンで朝を迎えました。 心地よい朝です。ボゴタと違って、くそ寒いわけでもなく、 昼間もカラっとしていていい感じ。さすが常春の地と言わ れているだけのことはあります。
さて、とりあえず、これまでのルートを簡単に紹介してお きます。ほとんど予定通りに事は進んでます。まずは、ボゴ タから北へ4時間、コロンビアの中でもコロニアルな雰囲気を 最も醸し出しているビジャデレイバ。16世紀にスペイン人が入 植したときに造られた町ですが、未だほぼ完璧にその姿が残っ ています。のどかで何日も居られます。そこから15分くらいの 所に化石の町エルフォシルがあります。博物館には水生恐竜の クロノサウルス(イルカの先祖みたいなやつ。パギャー)の化 石がほぼ完全に残っています。バカでかいです。また、街中に アンモナイトで敷き詰められた壁とかがあって、なかなか変な 光景です。あとは、ムイスカ族が立てたらしい男根の石碑群な ど、なかなか見るものには困らない町でした。
その後ボゴタへ戻り、翌日ティエラデントロへGO! 行きはいろいろあって片道13時間くらいかかりました。かなり 不安だったものの、治安はまったく問題なし。検問すらろくに ありませんでした。
ティエラデントロはパエス族が作り続けた地下墳墓です。ミイ ラ型(古)と遺骨型(新)があって、お墓(穴)の壁にかっちょ いい壁画が描かれています。これを歩いて丸二日かけて見学に行 きました。観光客もまったくいない割にはよく整備されていて、 5つある遺跡地区の4つにちゃんと管理人のおっちゃんがいまし た。かなり暇そうなので、いろいろ丁寧に教えてくれます。残る 一つは歩いて2時間くらいの山の頂上にあるので、管理人も屋根も ありませんでしたが、トカゲの絵だらけで一番気に入りました。 絵のタッチは丸っこい漫画のようなタッチで親しみが持てると思 います。人の顔もさくらももこのインチキおじさんみたいなのが いました。
再度ボゴタへ戻り、おれだけメデジンに来ています。飛行機で。(笑) 相方は金を使いたくないので、効率よく回るために今回は見送り ました。その後、おれの帰国後北から潰していくそうです。
あと、一回は微妙なとこですが、とりあえず今までの報告でした。 帰りはニューヨーク経由なので、何か見れたら見てこようかと思っ てます。
では。
|
|