前略 母方の先祖を調べています。 母の旧姓は「飯井」です。実家は群馬県で敷地には井戸があり泉質の良い水が今でもコンコンと溢れ出ています。家紋は丸に橘です。 井伊直弼で有名な彦根の井伊家は先祖が井戸から出生したという伝承が あり、家紋も丸に橘です。共通するものは井戸と家紋 異姓同族? 幕末の信州(長野県)の飯田藩で下級武士ですが飯井という苗字の家が 2家あります。又、山口県山口市、萩市と岡山県姫路市長船町に飯井という地名があります。さらに岡山の姫路城の池田文庫には城の絵図面で 信州飯井城というものが資料として収蔵されています。 そこで、何でも結構ですが何か貴協議会で参考になるような情報等ありましたらご教示いただけないでしょうか。 勝手お願いですがよろしくお願いします。 早々
神奈川県横浜市 齋藤 克己
|
|