私は2回目です。
再会された時、ただの読み逃げを何年もさせていただいていましたが 感謝とMikaちゃんへの祝福を伝えたくて、意を決してカキコさせていただいたのが最初でした。 父様から親のあるべき姿、ここに集う方々からも多くのことを学びました。 ピアノは本当に孤独で明確な評価のない曖昧なものです。だからこそ魅力的なのかもしれませんが、勉強中の子供を持つ親にとっては不安が付き纏います。こちらのHPでは共感できることが多く、何度も精神的に救われ感謝の気持ちでいっぱいです。
子供は同学年ですから特に理解できました。ウチはコンペに対して結果を『悔しい』と思うのはいいけど、過去の受賞歴が邪魔して『恥ずかしい』と思うんだったらピアノはやめなさいと言っています。 何のために音楽を、ピアノを勉強してるかいつも考えて欲しいと思っています。
私もピアノが大好きです。わが子のピアノも大好きです。 一生ピアノは続けて欲しいというのが本音です。 おかげさまで聴く耳だけは育ちました(私の)
サヨナラは悲しすぎます。どんな形でもよいので登場してください。 そのときは絶対に見つけ出す自信があります(笑)
色々なことを犠牲にしてHPファンのために続けてくださったこと心から感謝いたします。ありがとうございました!
|
|