[
ホームページ
] [
携帯用URL
]
将棋所のサポート掲示板
将棋所についての質問やバグ報告、USIエンジンの作成報告などに使用して下さい。
[
EZBBS.NET
|
新規作成
|
ランキング
|
オプション
]
iモード&(絵文字)、au対応!ケータイからも返信できる無料掲示板!
名前
E-mail
題名
内容
タグ有効
改行有効
等幅フォント
URL
244.
インターフェース
返信
引用
名前:
外国使用者
日付:2013/4/7(日) 23:2
一つの要望があるんですが。
今、日本語以外のOSで起動すると英語表示になります。しかし、日本語の分かる人にとって、英語のインターフェースやエンジンの読み筋が読みにくくなりました。言語の選べる設定を追加してくださいませんか。
よろしくお願いします
245.
Re: インターフェース
名前:
将棋所の作者
日付:2013/4/8(月) 20:27
以前も同じ要望があって、その時は大変そうだと思って断ったのですが、簡単にできる方法がないか調べてみます。少しお待ちください。
246.
Re: インターフェース
名前:
将棋所の作者
日付:2013/4/11(木) 19:53
調べたところ、表示する言語の切り替えは案外簡単にできることがわかりました。次のバージョンでは言語を選べるように変更するので、それまでお待ちください。
247.
Re: インターフェース
名前:
外国語OS使用者
日付:2013/4/21(日) 2:22
私も非日本語OSなので英語表示を残念に思っています。
プチ将棋では日本語表示できるのですが、将棋所の機能を気に入っているので是非何とか言語選択機能の追加をお願いします。
248.
Re: インターフェース
名前:
将棋所の作者
日付:2013/4/21(日) 19:22
昨日公開した将棋所2.7.3で表示言語の切り替えができるようにしたので使ってみてください。
233.
棋譜連続検討で
返信
引用
名前:
名無し
日付:2013/1/22(火) 2:32
思考エンジンにbonanza6.0を使っています、
既出かもしれませんが、既に詰んでいる局面で検討が終らないようです。
bonanzaの不具合なのかもしれませんが・・・
234.
Re: 棋譜連続検討で
名前:
将棋所の作者
日付:2013/1/22(火) 21:57
詰んでいる局面をエンジンに考えさせた場合、エンジン側は投了のコマンドを返す必要があるのですが、ボナンザはそれを返さないので止まってしまいます。棋譜解析だけでなく、連続対局でもたまに同じ問題で止まることがあるようです。
解決法としては、ボナンザ(またはu2b)を修正してもらうしかないと思います。
将棋所の側でこの問題を回避する方法もあるかもしれませんが、特定のソフトの問題を避けるために将棋所を修正する気がしないので、すみませんが現状のままとさせて下さい。
240.
Re: 棋譜連続検討で
名前:
名無し
日付:2013/2/20(水) 11:28
思考エンジンを
最新版のgpsfishとgpsshogiで試してみましたが、
いずれも設定に関わらず、何時間経っても検討が終結しなくなります。
どのエンジンであれば、連続検討が問題無く動くのかお教え頂ければ有難いですm..m
241.
Re: 棋譜連続検討で
名前:
将棋所の作者
日付:2013/2/20(水) 23:0
私も詳しく調べたわけではありませんが、BlunderとかSunfishであれば問題ないかもしれません。
238.
フォント変更
返信
引用
名前:
甍
日付:2013/2/12(火) 2:15
将棋所をいつも便利に使わせていただいています.
コメント欄についてですが,コメントの量が多いと
表示が一度に全部表示されないので,フォントを
小さいものに変更できるとありがたいです.
ご検討宜しくお願いします.
既にそのような機能があればすみません.
239.
Re: フォント変更
名前:
将棋所の作者
日付:2013/2/12(火) 22:49
フォントサイズを変更できるように修正することはできますが、いずれにせよコメント欄の文字数が多くなれば全部表示することはできないので、あまり意味がないように思います。サイズを大幅に小さくすればいいのかもしれませんが、ちょっと実験してみたところ、1ポイント小さくするのがせいぜいで、2ポイント小さくすると文字がつぶれて読みにくくなってしまいました。1ポイント小さくするだけではそれほど大きな違いはないので、作る意味がないように思いますが、その程度の機能でもあった方がいいでしょうか。
235.
エンジン思考ログ欄の非消去、デバッグログのファイル保存
返信
引用
名前:
媛
日付:2013/1/29(火) 19:38
USIエンジンを将棋所経由でfloodgate対局させて頂いています。
下記2点、ご検討お願いします。
1)画面下部のエンジン思考ログを思考毎に消去するか否かの選択。
探索深さ
4 今回の直近の読み筋
3 …
2 …
1 今回の最初の読み筋
5 前回の最後の読み筋(消去しない) or 空欄(消去する=従来通り)
2)デバッグウィンドウのログ自動保存。
対局棋譜(xxxx.kif)の自動保存に合わせてログ(xxxx.log)を保存。
※こちらは似た要望が以前に出ているようなので期待薄ではありますが
236.
Re: エンジン思考ログ欄の非消去、デバッグログのファイル保存
名前:
将棋所の作者
日付:2013/1/30(水) 21:36
> 1)画面下部のエンジン思考ログを思考毎に消去するか否かの選択。
>
> 探索深さ
> 4 今回の直近の読み筋
> 3 …
> 2 …
> 1 今回の最初の読み筋
> 5 前回の最後の読み筋(消去しない) or 空欄(消去する=従来通り)
そのような機能が必要な理由がよくわからないので、その理由を詳しく教えて下さい。
いろんなエンジンの動作を見ていると、指し手が進んで次の手を考え出したとき、瞬間的に読み筋が何行も追加されることが多いので、たとえ前回の最後の読み筋を残していても、下の方の見えない位置に移動している可能性が高いのではないかと思っています。
> 2)デバッグウィンドウのログ自動保存。
>
> 対局棋譜(xxxx.kif)の自動保存に合わせてログ(xxxx.log)を保存。
> ※こちらは似た要望が以前に出ているようなので期待薄ではありますが
まあ、絶対に作りたくないというわけではないのですが、デバッグウィンドウのコピー&ペーストで十分ではないかと思っているので、あまり積極的に作りたいとは思わないということです。
1局ごとに別のファイルとして保存できた方が便利なのかもしれませんが、今までそういう要望がなかったので必要だと思いませんでした。同じことを希望している開発者が多いのであれば考えますが、とりあえず現時点では保留とさせて下さい。
237.
Re: エンジン思考ログ欄の非消去、デバッグログのファイル保存
名前:
媛
日付:2013/1/31(木) 1:47
1の(2もそうですが)「必要」な理由はありません。
2の保留は了解しました。
失礼します。
ページ:
|<
<<
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
>>
>|
アクセス解析の決定版!無料レンタルで最大100ページ解析!
投稿KEY
パスワード
EZBBS.NET
produced by
InsideWeb