[
ホームページ
] [
携帯用URL
]
将棋所のサポート掲示板
将棋所についての質問やバグ報告、USIエンジンの作成報告などに使用して下さい。
[
EZBBS.NET
|
新規作成
|
ランキング
|
オプション
]
iモード&(絵文字)、au対応!ケータイからも返信できる無料掲示板!
名前
E-mail
題名
内容
タグ有効
改行有効
等幅フォント
URL
141.
次の一手による中断局面の再開
返信
引用
名前:
YM
日付:2010/2/2(火) 20:31
共立出版のコンピュータ将棋の進歩2に掲載されている松原・飯田さんの次の1手テスト問題を使って、ボナンザ4.1.3の手を勉強しています。問題1で、△6二歩打の次の一手を将棋所で検討させると、
▲7四歩打△同玉(73)▲7二角成(61)△8二歩打▲6四金打△7五玉(74)▲8三馬(72)△同歩(82)▲5四金(64)△6五玉(75)▲5五金(54)△同玉(65)
という読み筋に、最高点 32586が与えられ、ほぼ正解手です。
さて、▲7四歩を打って、次の局面に進みたいのですが、私の所有しているいくつかのコンピュータ将棋のうち、柿木将棋と銀星将棋は、中断局面からの再開という機能があり、次に進めます。将棋所の場合は、局面編集開始で▲7四歩を打ち、手番を変更して、後手番に移ることができますが、棋譜が消去されるので、棋譜を積み上げていくことが出来ません。
将棋所のバージョンアップ計画において、是非、中断局面の再開機能を追加することを検討していただきたくお願いします。対局者は、人間かエンジンかを、随時変更できると思いますが、エンジン同士を選択したときに、連続モードで進のではなく、一手打つ毎に停止するモードもあればいいなとも、常々、感じています。
142.
Re: 次の一手による中断局面の再開
名前:
将棋所の作者
日付:2010/2/3(水) 0:5
将棋所でそのような機能を追加するのはかなり大変だと思うので、現時点では対応する予定はありません。
144.
Re: 次の一手による中断局面の再開
名前:
YM
日付:2010/2/3(水) 21:37
すみません。将棋所でも、対局メニューで、開始局面をデフォルトの初期局面ではなく、現在の局面とすることにより、継続対局できて、棋譜を進めることができることに気付きました。
検討した次の一手を、対局モードで入力し、中断することにより、その次の一手の検討に進ことができます。この機能で、現在の目的には、完璧です。お騒がせしました。
140.
将棋所2.0.1
返信
引用
名前:
YM
日付:2010/1/26(火) 23:56
Bonanzaのv.4.1.3が公開されたので,将棋所のダウンロードサイトを覗きましたら,2.0.1ですでに,タイムアウト時間の5秒への変更と,読み筋コピー機能の追加に対応していただいたのですね.早速,ボナンザを登録しました.コピー機能も,使いやすいものに仕上がっています.有り難うございました.
137.
2.0.1
返信
引用
名前:
Wakuyan
日付:2010/1/13(水) 23:4
将棋所は、いつの間にかALL英語表記に変わったのですね。
棋譜が読みにくくて たまりません。
138.
Re: 2.0.1
名前:
将棋所の作者
日付:2010/1/14(木) 0:8
将棋所の表示は日本語のままですが。
たぶん、使っているうちに、将棋所にあるjaというフォルダを消してしまったのでしょう。ダウンロードし直せば日本語表示に戻ります。
139.
Re: 2.0.1
名前:
Wakuyan
日付:2010/1/14(木) 22:22
再DLで直りました。
ありがとうございました。
135.
読み筋の比較
返信
引用
名前:
YM
日付:2010/1/6(水) 0:21
> あと、エンジンの読み筋コピー機能というのは必要でしょうか。
将棋所の検討機能は,結構便利で,先手後手のどちらの手番においても,任意のエンジンの読み筋を表示させて比較することができます.
読み筋として表示される指し手は,エンジンからinfo pv <move1> ... <movei>として出力される内容で,もっと大量に読んでいる手筋のうちどれが出力されているのかわかりませんが,貴重なデータですので,コピー・ペーストできると有り難いです.
ところで,小林・羽生戦の65手目の局面でボナンザは,最終的に
<1:bestmove G*6b
と出力するのですが,この最善手は,将棋所の予想手欄に表示されないのでしょうか.
136.
Re: 読み筋の比較
名前:
YM
日付:2010/1/6(水) 20:11
> この最善手は,将棋所の予想手欄に表示されないのでしょうか.
すみません。予想手は、相手の手番で、まだ思考中に、相手の手を予想して、先読みを開始するときの手のことですね。撤回します。
ボナンザvs勝負脳という新書本で、渡辺明竜王は、正しく3手読むことが大切と書いています。羽生さんの棋譜などを使って、いろんな局面で、次の1手だけでなく、次の3手が読めるかを評価するためにも、将棋所の読み筋表示は、役立つと思います。
127.
最新版将棋所でボナンザを認識できない
返信
引用
名前:
YM
日付:2009/12/22(火) 21:29
はじめまして。将棋所のエンジン思考内容表示機能で、読み筋の勉強をしています。Bonanzaも使いたいのですが、将棋所の最新版、バージョン2.0.0では、エンジン管理の画面から、プロトコル変換ソフトu2bを指定すると、「これはUSIエンジンではありません」というメッセージがでます。ボナンザは、4.1.2ですが、プチ将棋では、問題なく動きます。どうすれば、よろしいでしょうか。> エンジン登録部分を修正したバージョン(1.8.1)を公開したので使ってみて下さい。
128.
Re: 最新版将棋所でボナンザを認識できない
名前:
YM
日付:2009/12/23(水) 0:17
先ほど、別のPC(OSはXP)で、将棋所を動かして、Bonanzaを登録してみましたら、問題なく、動作しました。おさわがせしました。
129.
Re: 最新版将棋所でボナンザを認識できない
名前:
YM
日付:2009/12/30(水) 0:34
2台目のPCでは,Bonanzaが登録できたのですが,他の4台のPCでは,これはUSIエンジンではありません」というメッセージがでて,登録できずにいます.
唯一使える2台目のPCで,Bonanzaとgpsshogiを対戦させています.最初は,Bonanzaのエンジン設定が悪く,余り考えずに手を打って,すぐBonanzaが投了し,gpsusi.exe [****]でバンドルされていないWin32の例外が発生しましたとエラーメッセージが出ていたのですが,エンジン設定を調整してからは,Bonanzaも強くなり,いい勝負をするようになりましたので,表示させる読み筋を比較して,将棋の勉強をしています.
132.
Re: 最新版将棋所でボナンザを認識できない
名前:
YM
日付:2010/1/5(火) 0:8
Bonanzaのバージョン4.1.2と4.1.1と4.0.3では,何度登録を試みてもだめでしたので,バージョン3.0に下げましたら,すぐに登録できました.2秒をのばすことでどういう問題が発生するのか存知ませんが,もし可能なのでしたら,将棋所の次のバージョンでの検討をお願いします.
133.
Re: 最新版将棋所でボナンザを認識できない
名前:
YM
日付:2010/1/5(火) 7:12
2秒制限に関する追伸ですが、唯一登録できた私の2台目のPCは、主記憶が2GBなので、迅速に応答できるのではないかと思われます。ユーザー側としては、より高い性能のPCを使用するか、それとも、プチ将棋のような別のソフトを使用するかの対応となるのではないかと思います。
丁度、将棋世界の2月号で、小林・羽生の銀河戦の66手目の6二金がとりあげられていますが、将棋所で、65手目の局面で検討ボタンで、Bonanzaの読み筋を表示しますと、6二金打ちが4件あり、評価値がそれぞれ378,379,337,274であることがわかります。小林さんの67手目は、5四銀でしたから、337,274の方に進展したことがわかります。
将棋所では、これらの読み筋がわかりやすく表示されるのですが、コピー・ペーストができないのが、玉に瑕です。
ちなみに、gpsにもこの局面での読み筋を検討させると、6二金打ちが3件かえってきますが、67手目の予想は、みな9五歩です。
134.
Re: 最新版将棋所でボナンザを認識できない
名前:
将棋所の作者
日付:2010/1/5(火) 22:21
エンジンの登録時、間違ってUSIエンジンでないソフトを登録できないよう、usiokコマンドを返さないソフトは登録できないようにしたのですが、2秒という制限時間は適当に決めただけで、たいした意味があるわけではありません。それで問題があるなら、もうちょっと長い時間に変更するかもしれません。
あと、エンジンの読み筋コピー機能というのは必要でしょうか。エンジンの読み筋を保存しておきたいのであれば使うのかもしれませんが、そういう使い方を想定していませんでした。ちょっと考えておきます。
130.
最新版のgpsusi.exeが使えない。
返信
引用
名前:
GPS将棋を使いたい
日付:2010/1/3(日) 4:23
将棋所の最新版、バージョン2.0.0では、エンジン管理の画面から、最新版のgpsusi.exeを指定すると、「これはUSIエンジンではありません」というメッセージがでます。
131.
Re: 最新版のgpsusi.exeが使えない。
名前:
将棋所の作者
日付:2010/1/4(月) 20:44
将棋所でエンジンを追加する時、エンジンが2秒以内に起動しないと、USIエンジンではないと判断して追加しないようにしてあります。
最近は起動に時間のかかるエンジンが多いようで、GPSやボナンザを追加しようとしても2秒以内に起動せずに追加できないことがあるようです。その場合、エンジン追加の作業を何度か続けて行うと、2回目以降の起動には時間がかからずに追加できることがあるので試してみて下さい。
ページ:
|<
<<
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
アクセス解析の決定版!無料レンタルで最大100ページ解析!
投稿KEY
パスワード
EZBBS.NET
produced by
InsideWeb