7月4日(火)のともしび新宿店ミニコンサートで山下知子さんがボニージャックスの西脇久夫さん書き下ろしの創作オリジナル曲を2曲ご披露されました。 ともしび新宿店ご常連であるボニージャックスの西脇久夫さんが次代を担う「ともしびの若手リーダーよ、未来に向かい大いに羽搏いて欲しい」と山下知子さんと石原美香さんに作曲の構想を持たれていましたが、産休に入る山下さんの夏本番前の今の時期に相応しい魅力的な歌のお披露目でした。 タイトルは「避暑地の少年」と「想い出のララバイ」で小生は聴くのは「避暑地の少年」は3回目、「想い出のララバイ」は2回目でしたが、いずれも聴けば聴くほど味わい深く、情景がしみじみと目に浮かぶ心に染入る名品でした。
ともしび歌声リーダーの方々はベテランから若手まで常日頃切磋琢磨されており、お客と共に歌い交わす歌声リーダーとして、皆さんそれぞれにプロとして素晴らしい方々ばかりですが、こうしたイベントがあると、又一層新たなうたごえへの期待が膨らみます。
一方で歌声喫茶は「ロシアの歌」を始めとして歌声喫茶ならではの「後世に歌い継ぎたい珠玉の歌の宝庫」であり、小生が歌声喫茶に通い始めた大きな動機は、「歌声喫茶ならではの知らなかった魅力的な歌との初めての出会い」と、そして「大勢の人々と共に歌い交わす歓び」にありました。
老若男女3世代が、世代を超えて一人でもグループでも気軽に集える場として、「ともしび新宿店」の益々のご発展をお祈りしております。 尚7月4日(火)のミニコンサートは、歌で堀内麻巳子さんが、ピアノで長嶋真美さんが友情出演されていますが、その様子は当ホーム頁の「うたごえの店〜ともしび店長ブログ〜」からご覧になれます。
|
|