標高4300メートルの峠に向かう途中きれいな花を咲かせた高山植物なぜか豚も草を食んでいた2003年10月24日
ガードレールもないワインディングを登り峠へ向かう標高4300メートルの巴郎山峠この峠をバイクで越える人もいる2003年10月24日
空と雲と岩山のコントラストが美しい木々は紅葉のピークを迎えている見事にその姿を現した四姑娘山2003年10月24日
エコカー(ガス車)に乗り換えて双橋溝へしばらくすると雪山が見えてきた見事にU字型に褶曲した地層2003年10月24日
川の中に枯れ木が立つ盆景灘美しい草原と雪山天へと伸びる立ち木、空は近い2003年10月24日
美しい雪山と麓の紅葉2003年10月24日
最上部、標高3840メートルの紅杉林にて2003年10月24日
チベット族の集落2003年10月24日
この日泊まった日隆の金昆賓館(4つ星)まだ新しい2003年10月24日
日隆鎮の村長さんの家で夕食を食べた壁にかけてある絵が美しい最後に村長さんからシルクのマフラーのような物を頂いた2003年10月24日
4300メートルの峠を越えると、そこは別世界のようだった空気が薄いので酸素を補給坂の途中至る所にある"加水"所。ブレーキを冷やすのに使うタンクに補充2003年10月25日
街が近付くと賑やかになってきた本格的四川料理を食べた都江堰のホテル2003年10月25日
三国志の英雄を祭る成都市街にある武候祠たくさん人々で賑わっていたここではゴミ箱もこんな感じ2003年10月25日
映画館や小さな商店、キャンプ用品店もあった2003年10月25日
最後の宿泊ホテル、成都空港近くの家園国際酒店(5つ星)ライトアップされた建物が美しい2003年10月25日
浜崎あゆみは中国でも大人気、ジュースにもなっている本場中国のインスタントラーメンいったい何をじゃまするな、というのだろうか
朝の成都国際空港、いよいよ離陸だ翼の下に見えた中国の街、いったいどこだろう2003年10月26日
明石海峡大橋・新名古屋空港・富士山2003年10月26日
台湾鉄路局の切符。1日で台湾を1周できる全部で1925元(約6740円だ)座席の背のホルダーにさしておくと、検札で起こされないラッキーなスクーター発見2003年10月8日
初め雨が降っていたが、花蓮のあたりから晴れてきた2003年10月8日