かつて… 皆さま方に大変お世話になりました君の青と申します。
このblue様の掲示板から私のSMの世界観は始まりました。 その節はゆりさんに大変お世話になりました。 またblue様を始め手解きをいただいた方々には感謝につきます。
私自身浮き沈みも激しく… 皆さま方にはご迷惑をお掛けしたことも否めません。 その節は大変申し訳ございませんでした。
今振り返ると30代は本当に茨の道だったなとも思います。 公私ともに…
あらゆる分野での出逢いが今の私を形成していることも否めません。 非日常の私ですね。
そんな私ですが… この未曾有の状況に何ができるのか?
日常では笑顔をキーワードにまわりを優先しているつもりです。 非日常では悩み相談等耳を傾けたり声を掛けてみたりしてます。
皆さま方もまた大変な状況だとお察しいたします。 このように有意義な場所は、まさにSTAY HOMEには必要不可欠だと思います。
東日本大震災の時は絆をキーワードに団結した日本。
今、新型コロナウイルスの影響では? メディアもネットも正直言って…私はうんざりします。 欧米と比較する訳ではないけれど、手を取り合って今こそ心ひとつにしなくてはならないのではないでしょうか?
誹謗中傷はかなしいかな誰にも容易くできてしまします。
あらゆることに目途がつかない今… あらゆることが不安ですよね? 日々を笑顔で過ごすことが普通のようで普通ではないんですね。
私はこんな状況だから… 普段億劫になっている友人との電話、メール。 声を聴く、言葉を交わすことによってお互いに気持ちをリフレッシュしています。
人は一人では弱い生き物だと思います。 繊細でもあるでしょうか。 一人が複数に声を掛けることでそこに笑顔が生まれる。 前向きにもなれる。
すべては自分自身のモチベーション次第。
私は今、ある意味では何が正しくて何が誤りとかないと思います。 未曾有の状況で誰しもがかつてない経験なのだから… 皆さま方自身が正しいと思うことに専念していけたら良いのかとも思います。
纏まりのない文面になってしまいましたが… 今はまだ第一波に過ぎないかとも思います。 これから二、三ヶ月の動向が今後を左右するようにも個人的には思います。 それにはまずはゴールデンウイークまでが正念場です。 こんな状況だから普段できないことにチャレンジするのもアリでしょう。
社会的な経済的なことは一個人ではなんともならないかもしれません。 一個人で可能なことは精神的に滅入ることを防ぐことでしょう。
人はそれぞれに個性があり十人十色です。 ただ、笑顔は共通しているのではないでしょうか? 『笑う門には福来る』 これに尽きます!
久しぶりにひとりごと… お付き合いいただきありがとうございました。
君の青
|
|