[
ホームページ
] [
携帯用URL
]
バスの掲示板
[
EZBBS.NET
|
新規作成
|
ランキング
|
オプション
]
iモード&(絵文字)、au対応!ケータイからも返信できる無料掲示板!
名前
E-mail
題名
文字色
黒
青
赤
紫
緑
水色
黄色
灰色
藍色
青緑
茶色
ピンク
オレンジ
オリーブ
シエナ
内容
文字色
黒
青
赤
紫
緑
水色
黄色
灰色
藍色
青緑
茶色
ピンク
オレンジ
オリーブ
シエナ
投稿KEY
タグ有効
改行有効
等幅フォント
URL
26.
4方向撮影完了の目印
返信
引用
名前:
湯@管理人
日付:2008/9/12(金) 21:30
4方向撮影済みの車両に関して、一覧の番号・型式表示部を濃い色としました。
川バスのほうは先に出来ていましたが、本日長電のページにも施しましたので完成です。
尚、その他の事業者と引退済み車両は除外とします。
23.
川バス未撮影車
返信
引用
名前:
湯@管理人
日付:2008/7/30(水) 23:11
先日チェックしてみたら路線車であと4台、高速・観光車はあと3台でした。
もう残り7台です。がんばって撮影しますww
ただ、戸隠線用の40109・40110号車の消息が相変わらず不明なんですよね〜。
ホントに走ってるんですかね、この2台・・・・・。
24.
Re: 川バス未撮影車
名前:
湯@管理人
日付:2008/7/31(木) 22:59
連続になってしまいましたが・・・・
本日、大阪線用の42159号車を撮影出来たため、あと6台となりましたww
25.
Re: 川バス未撮影車
名前:
湯@管理人
日付:2008/8/21(木) 13:27
本日、セレガR FSの40317号車を撮影出来ました。
これにより川バス未撮影車は5台となりました。高速車は40608号車のみです。
昨日と今日で400枚撮影したのですが、これにより更にページを更新していきます♪
21.
松本電鉄バスダイヤ改正? 改悪?
返信
引用
名前:
ホリデー横浜@自宅PC
日付:2008/7/11(金) 1:32
松電のHPに、7月16日(水)から一部路線の見直し、運賃値上げ及びダイヤ改正を行う旨の発表がありました。
一番の話題は何といっても、タウンスニーカーの値上げでしょう。
全線全区間一律100円が、190円(一部路線は距離制併用で150円区間あり)と一気に倍近くまで値上げされます。
値上げも由々しき問題ですが、100円玉をあしらった車体デザインがどうなるのか、バスファンにはどちらかというとこっちの方が問題だったりして。
路線の見直しの中では、当初話題に乗っていた立田線、山形塩尻線、会田線は何も無かった代わりに、松電バス一のドル箱路線であったはずの浅間線(松本BT〜新町〜信大病院〜浅間温泉)と電車線代替で今日まで走ってきた新浅間線(松本BT〜横田〜浅間温泉)の大幅減便とルート統合による新路線誕生が一番の話題かと思います。
浅間温泉への路線バス需要はそんなモンだったの!?と驚くほどの変わりようで、浅間線はこれまでの日中10分ヘッドから1時間ヘッドに、新浅間線に至っては休日ウヤになった上で平日も上下合わせてたったの3本ですよ! 代わりに誕生する新路線の信大横田循環線と横田信大循環線(浅間橋から上、浅間温泉には行かずにそのまま浅間〜新浅間(またはその逆)のルートで松本BTへ戻るもの)がそれぞれ20〜30分ヘッドで運転されるものの、実質的には半減程度の本数になってしまいます。
川中島バスが具体的な動きを見せない中、さすが親会社といったところなのでしょうか、まさかこんなに早くしかも思い切った切り捨てを行うなんて、思いもしませんでした。これは1〜2年先は惨憺たる状態になりそうな悪寒…
(このほか、北部循環線・松原台〜中信松本病院線の廃止、三才山線のルート変更(北部循環代替で、松本〜追分間がこまくさ道路経由に)、中山線の路線延長(松原台経由中信松本病院線の廃止代替で古屋敷〜棚峰〜中信松本病院間延長)、美ヶ原温泉線・北市内線の減便などが行われます。)
22.
Re: 松本電鉄バスダイヤ改正? 改悪?
名前:
湯@管理人
日付:2008/7/11(金) 8:41
いや〜、ニュースで見ましたよ。恐ろしいほど抜本的なダイヤ改正ですよね(滝汗
タウンスニーカーの車体や一般車の方向幕を撮りに行かないといけませんねww
ま、私が行けるとしたら14日(月)か15日(火)しかないんですけどねorz
私が何より驚いたのは、浅間橋より北のやまびこ道路区間(中浅間と浅間温泉文化センター)を走るのがローカル線並みの本数になってしまった事ですね。あの辺に住んでる人は地味に不便になりますよね・・・・
ま、たしかに日中見ると浅間温泉まで乗ってるのは数人程度ですしねぇ。
で、新しい循環路線ですが、従来の運行本数が2系統合わせて140本程度あったのが改正で60本程度ですもんね。これまでの車両必要数が半減するという事は、古いキュービック・エアロスターが何台か怪しくなりますね(泣
あと、三才山線の路線変更ですが、松本北部地域の人が信大病院に通いづらくなりますね・・・・。
20.
HP
返信
引用
名前:
湯@管理人
日付:2008/6/26(木) 9:8
しばらく見れない状況が続いていましたが、無事復旧しました。
ご迷惑をお掛けしました。これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
16.
こんばんは!
返信
引用
名前:
ieTURBO
日付:2008/6/11(水) 23:3
先日は、運転会にお越し頂きありがとうございました!
管理人さんの素晴らしい作品、感激でした!!
また次回も是非お越しください。お待ちしております。
私のHP、バスの情報は無いのですが、管理人さんのHPをリンク集に加えさせて頂いてもよろしいでしょうか?
今後とも、よろしくお願いいたします。
http://members.at.infoseek.co.jp/CR22S_WORKS/
17.
Re: こんばんは!
名前:
湯@管理人
日付:2008/6/26(木) 9:7
返事が遅くなってしまって申し訳ありません!!
こちらこそありがとうございました♪♪
とっても楽しかったです。
リンクの件了解しました!
是非加えてやってください♪
18.
松本のタウンスニーカー
返信
引用
名前:
ホリデー横浜@自宅PC
日付:2008/6/25(水) 23:40
こんばんは。
本体の復旧おめでとうございます!?
今朝の信濃毎日新聞中信面に、タウンスニーカーの運賃値上げの記事が出ていました。
それによると7月中旬以降、西コースは初乗り150円〜距離により190円まで、他3コースが190円均一になるとのこと。
これにより、タウンスニーカー運行開始時(現在の北コース)以降100円/190円の2段階制だった一般路線バスの市内均一運賃も、かつての190円均一のみ(例えば、浅間線だと追分まで、北市内線や北部循環線は全線190円)に戻ってしまうものと思われます。
一番気になるのが、タウンスニーカー用車両の100円玉をあしらった車体のデザインですが、まさか100円玉を190円玉になんかしませんよ…ね>松電どの
1999年(…だったかな?)の運行開始以来着々とコースを増やし、快調に見えたタウンスニーカーですが、アルピコグループの経営改革と原油高騰の影響にはかなわなかったようです。北コースは、ハイシーズンには通常の30分ヘッドから倍増の15分ヘッド+運転時間帯拡大までしていたこともありましたが、ここ最近はGWや夏休み中でも30分に1本の通常ダイヤだけのようですし。
まさかこんなに早くこの日がやってくるなんて思いもしませんでした。
ひと通りの形式はカメラに収めてあると思うのですが、全車の記録はできていないので、何とか時間を作って松本へ行きたいものですが…
19.
Re: 松本のタウンスニーカー
名前:
湯@管理人
日付:2008/6/26(木) 9:6
どもです〜♪♪
復旧してホントよかったです。見れない時に限って未撮影車が撮れてたりして焦りました(汗
ついに決まりましたね、運賃。
もう100円ラッピングは紛らわしい以外の何物でもなくなりました(苦笑
市内線も初乗り190円でしょう。小銭が物凄く増えて困りそうな気もしますけどね。
7月には決まる、みたいな報道が当初ありましたが、まさかホントに出るとは。
たいてい伸ばし伸ばしになると思ってましたから(苦笑
カラーリングは変わるでしょうね〜。私はもう間に合いそうにもありませんよorz
12.
Re: 40832登場!
返信
引用
名前:
湯@管理人
日付:2008/5/15(木) 10:6
ついに今年も来ましたね!!!
朝の便は朝早くて撮りに行けない、夕方はいつも忘れている、
全く以ってずくなしの湯です(苦笑
画像もありがとうございます!!
期間限定ですがアップしておきます〜。
この車両、どうやって掲載するのがいいのかな〜と悩ませてくれますね(汗
松電の社内番号は変わらないんでしたよね、たしか??
なので、川バスに一時移籍後も松電ページで管理するのがいいかもしれませんねぇ。
http://www51.tok2.com/home/yubus/
14.
Re: Re: 40832登場!
名前:
ホリデー横浜@自宅PC
日付:2008/5/22(木) 0:13
こんばんは。
遅くなりましたが、拙作をご採用いただきましてありがとうございます。
この車両ですが、確かに松電に戻ると元の社番(10701〜10703)に戻ります。…が、今回来たのが3台のうちのどれなのか、全く分かりません(汗)
松電の営業所の前に張り込んで、他の2台を確認するとかしない限り無理かもしれません…
確か、いずれの車両も川バスへの貸出しを経験しているのか、元のナンバーではない登録番号を付けていたように思います。
管理の仕方は、それこそ管理人さまにお任せしますが、現時点ではこのまま川バスのコーナーでも良いのかな…と思います。
余談:松電の社番の百位が「7」ですから、恐らくこの車両は1997年式だと思われます。写真の説明をご確認いただければと思います。
15.
Re: Re: 40832登場!
名前:
湯@管理人
日付:2008/5/22(木) 12:34
いえいえ、画像提供ホントにありがとうございます!
この車両、どこかに数字残ってませんかねぇ・・・・
とりあえず40832の数字をつけている間は川バスに置いておきますw
冬になったらまた考えますね〜。
あ、そうですね、97年式ですよね、これ。
バスラマの川バスの資料では何故か98年式になってたんですよ。
そのときに作ったデータを使い回したので97年式に直すの忘れてました(苦笑
直しておきましたので〜。
http://www51.tok2.com/home/yubus/
13.
アイコン組込中
返信
引用
名前:
湯@管理人
日付:2008/5/15(木) 18:31
現在、川バスページに車両特徴を示すアイコンを組込中です。
時折ミスによりエラーとなる場合もありますが、今しばらくご辛抱願いますm(_ _)m
http://www51.tok2.com/home/yubus/
ページ:
|<
<<
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
アクセス解析の決定版!無料レンタルで最大100ページ解析!
投稿KEY
パスワード
EZBBS.NET
produced by
InsideWeb