流星さん こんにちはスズメバチに刺されたそうで驚きました。何処で何が起こるか分からないものですね。お大事になさってください。昨日は情報をいただき、ジョウロウホトトギスを見てきました。お蔭で見頃の花を見ることができました。まだ蕾もありましたのでもう少し楽しめると思います。お会いしたのは愛知から来られた単独の男性だけでした。なんと二週続けて見に来られたそうです。今回ものんびり花散策をしながら時計回りで周回してきました。林道の入口が伐採されて明るくなっていたりしっかりした踏み跡ができていてちょっと迷いましたがなんとか辿り着けました。前回お会いした道は駐車地点少し手前で斜面が崩れていて愛知の方は手前で駐車して歩いて来らてたそうです。
ピオーネ さんこんにちはようこそ高知へジョウロウホトトギスは10月初旬に見るのがよいので丁度の訪問となりましたね。見に行くのがなかなか大変な場所なのでしばらく訪問しておりません。周回されたとのこと!びっくり。知人は車で今日、見て来たそうです。四輪駆動車ならOKですよ 二週続けて愛知からとはすごいですね。木曜日に蜂に刺されときはかなり焦りました。手当が早かったお陰で今日は殆ど腫れも引き大事に至らず安心しています。何がおこるか?わかりません。昨日は秋に咲いたマヤランを楽しんでいました。蕾も多かったので次々楽しめそうです https://blog.goo.ne.jp/plantr1951
流れ星さん!こんばんは〜骨折と蜂刺され、合わせてお見舞い申し上げますスズメバチ、大事に至らず良かったですねこれからはスズメバチの活動期!お互いに気をつけましょう〜色々と情報、ありがとうございましたおかげ様で、初々しい姿を見る事が出来ましたあんなに沢山咲いているのですね感激しました初めてなので、ぐるっと一周したのですが閑静の風景に癒され11km弱も、あまり苦になりませんでしたよ高知のお寿司や新高梨を買ったりソフトクリームを食べたりと高知を満喫して帰りました。美味しいものの釣られてまた訪問します濃いピンクのミゾソバが大群生でした http://natsumomohana.lovesick.jp/
reiko さんこんばんはようこそ高知へ色々美味しいもの買い求め下さりありがとうございます。旬のものが出回っていますので花だけでなく口を満たして帰って下さると嬉しいです・一回りするのは絶対私は嫌なのですが、苦にならずあるかれたとのこと流石です。花数は前と比較すると随分減っていはいますが自生地ですので今後とも楽しめる筈、残ってほしい場所です。お見舞いもありがとうございます。山へ入る私たちは蜂にも注意必要ですよね。牧野植物園で https://blog.goo.ne.jp/plantr1951