(1) x-1=X,y-1=Yとおく。x=X+1,y=Y+1,X≧0,Y≧0 xy-ax-by-cにx=X+1,y=Y+1を代入して計算すればできます。
条件x≧1,y≧1より条件X≧0,Y≧0の方が使いやすいということです。
(2)は(1)の結果を使うか方法を使うか。 結果を使うならx/a≧1,y/b≧1,・・・として使う。 方法を使うならx-a=X,y-b=Y,・・・のように置く。
どちらでもできるでしょうが計算量は結果を使う方がかなり 少ないようです。
i220-221-54-110.s41.a028.ap.plala.or.jp (220.221.54.110)
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:77.0) Gecko/20100101 Firefox/77.0
|
|