条件から 寒天:4x+y≦1600 砂糖:100x+50y≦45000 → 2x+y≦900 果汁:100x+500y≦225000 → x+5y≦2250 x^2+y^2+20(x+2y)=kとおいて整理すると (x+10)^2+(y+20)^2=k+500 つまり(利益)+500円=((-10,-20)からの距離の2乗) 4x+y=1600と2x+y=900の交点は(350,200)でこれはx+5y≦2250を満たす (-10,-20)から(350,200)までの距離の2乗は(350+10)^2+(200+20)^2=178000 4x+y=1600とx+5y=2250の交点は(5750/19,7400/19)だがこれは2x+y≦900を満たさない 2x+y=900とx+5y=2250の交点は(250,400)でこれは4x+y≦1600を満たす (-10,-20)から(250,400)までの距離の2乗は(250+10)^2+(400+20)^2=244000 4x+y=1600,2x+y=900,x+5y=2250のx切片は順に400,450,2250で最小値は400、 400^2=160000 4x+y=1600,2x+y=900,x+5y=2250のy切片は順に1600,900,450で最小値は450、 450^2=202500 178000,244000,160000,202500のうちの最大値は244000なので (x,y)=(250,400)のときに利益が最大、そして (利益)+500=244000なので(利益)=243500円
# 大小関係の考察はグラフを描くとわかりやすいと思います。 # (上記の計算の意味もグラフを描くとわかると思います。)
i121-114-87-135.s41.a010.ap.plala.or.jp (121.114.87.135)
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; rv:86.0) Gecko/20100101 Firefox/86.0
|
|