> ITさん
> (p,q,r)=(2,3,5),n=2*3*5=30 のとき > T(n)=T(30)=18 (1を除くなら17)ですが、
2で割り切れて3でも5でも割り切れないものは 2, 4, 8, 14, 16, 22, 26, 28 の8個 3で割り切れて2でも5でも割り切れないものは 3, 9, 21, 27 の4個 5で割り切れて2でも3でも割り切れないものは 5, 25 の2個 計14個 よって2,3,5のうちのいずれか一つだけで割り切れるものは14個 と思っているのですが、 問題の解釈が間違っているのでしょうか。
# T(30)=18から考えると、もしかして # 「p,q,r以外の素数で割り切れないもの」 # あるいは # 「p^s・q^t・r^uの形に素因数分解されるもの」 # と解釈するということですか? # もしそうだとしたら、この問題文ではちょっと納得できませんが、 # 私の式は全く違いますので無視して下さい。
i121-114-88-228.s41.a010.ap.plala.or.jp (121.114.88.228)
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:71.0) Gecko/20100101 Firefox/71.0
|
|