[
ホームページ
] [
携帯用URL
]
医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと
ハンドルネームでいいので、お名前を書いてくださいね♪
質問はできるだけ具体的に書き込んでください。回答がしやすくなりますので!
当掲示板へのご質問は医療事務のお仕事に関するもののみに限定させて頂きます。
通信教育で医療事務を勉強されている方は、受けられている講座へご質問くださいね
[
EZBBS.NET
|
新規作成
|
ランキング
|
オプション
]
iモード&(絵文字)、au対応!ケータイからも返信できる無料掲示板!
名前
E-mail
題名
文字色
黒
青
赤
紫
緑
水色
黄色
灰色
藍色
青緑
茶色
ピンク
オレンジ
オリーブ
シエナ
内容
文字色
黒
青
赤
紫
緑
水色
黄色
灰色
藍色
青緑
茶色
ピンク
オレンジ
オリーブ
シエナ
投稿KEY
タグ有効
改行有効
等幅フォント
URL
20372.
(untitled)
名前:
高橋
日付:2020/4/30(木) 21:24
子供さんが学校で怪我したときに、スポーツ共済の書類を持ってくるのですが、この書類は月毎にまとめて記入すると教わりました。
しかし、一つの月に傷病日が別々で二つの怪我で通院した子供さんがいて、学校の先生が怪我ごとに分けて書かないといけないと持ってきました。
書類は怪我ごとに分けないといけないんですか?
例えば3/1に突き指、3/6に足の捻挫とかで来た場合、2枚に分けて書くのですか?もし分ける場合は、3/6に突き指の件では診察を受けてないという前提で書くのでしょうか。3/6に突き指の診察もしてたら、書類は分けて書かないですよね?
20404.
Re: (untitled)
名前:
このえ
日付:2020/5/12(火) 17:13
怪我ごとに分けて記入していますよ〜。
ただ、500点以上?ではないとお金がおりないようで、
分けて記入すると点数が足りなくなった場合に
保健室の先生が一緒に記入してくださいと言ってきた場合もありました。
同日に2つの傷病を診察した場合は点数を分けて(診察は突き指・レントゲンは足)記入したりしています。
日数は重複してもいいみたいです。
「20372.(untitled)」への返信
アクセス解析の決定版!無料レンタルで最大100ページ解析!
投稿KEY
パスワード
EZBBS.NET
produced by
InsideWeb