[
ホームページ
] [
携帯用URL
]
医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと
ハンドルネームでいいので、お名前を書いてくださいね♪
質問はできるだけ具体的に書き込んでください。回答がしやすくなりますので!
当掲示板へのご質問は医療事務のお仕事に関するもののみに限定させて頂きます。
通信教育で医療事務を勉強されている方は、受けられている講座へご質問くださいね
[
EZBBS.NET
|
新規作成
|
ランキング
|
オプション
]
iモード&(絵文字)、au対応!ケータイからも返信できる無料掲示板!
名前
E-mail
題名
文字色
黒
青
赤
紫
緑
水色
黄色
灰色
藍色
青緑
茶色
ピンク
オレンジ
オリーブ
シエナ
内容
文字色
黒
青
赤
紫
緑
水色
黄色
灰色
藍色
青緑
茶色
ピンク
オレンジ
オリーブ
シエナ
投稿KEY
タグ有効
改行有効
等幅フォント
URL
20401.
PCR検査の保険請求
名前:
セレ
日付:2020/5/12(火) 8:29
コロナ関連ですみません。
PCR検査については保険適用されていると思うのですが、もし自院でPCR検査を実施し保険請求する場合、そもそも原則論として自院が都道府県と「PCR検査に関する委託契約」を事前にしていないといけないということでしょうか?
(保団連の資料 https://hodanren.doc-net.or.jp/iryoukankei/19ncov/index.html#2-1-1 を読むと、そのように書いているように思えるため)
20402.
Re: PCR検査の保険請求
名前:
bonby
日付:2020/5/12(火) 9:30
新型コロナウイルスのPCR検査は保険適用にはなっていますが、あくまでも行政検査として行われることを前提としています。
そのため、保険適用でPCR検査を実施するには自ずと都道府県等と委託契約を結ぶこととなります。それにより検査の自己負担分も公費負担となります。
ちょうど、5/10にはその行政検査が行える医療機関についても広げるように通知が出ています。
20403.
Re: PCR検査の保険請求
名前:
セレ
日付:2020/5/12(火) 11:5
bonbyさん、早速のお返事ありがとうございます。
行政検査実施医療機関でのみ請求可能となると、もし自院に別疾患で以前から入院中の患者が、入院中に何らかの経由で感染が強く疑われた場合には自院から行政検査実施医療機関へ検査実施のために「入院中の他医受診」もしくは「転医(いったん自院は退院)」という形で対応をお願いするしかないですよね、自院ではPCR検査が人員・設備等も含めて実施不可能な場合には。
20409.
Re: PCR検査の保険請求
名前:
タヌキおやじ
日付:2020/5/14(木) 9:18
当院有床診療所です。
患者に対しPCR検査が必要な際、当院にて検体採取して、保健所職員が検体を引き取りに来られ検査して頂いております。その際当院から請求している診療報酬は、外来であれば再診料+院内トリアージ加算+診療情報提供料を算定しております。
お近くの保健所で対応可能と思われますよ。
「20401.PCR検査の保険請求」への返信
アクセス解析の決定版!無料レンタルで最大100ページ解析!
投稿KEY
パスワード
EZBBS.NET
produced by
InsideWeb