花はなさん、菜の花さんこんにちは♪。トップの富士山素敵ですねえ!!初めて見るすばらしい光景自然に口ずさんでおりました。「あたまを雲の上に出し・・・富士は日本一の山」私は霧ヶ峰から、暮鳥さんをまねて、「おうい雲よ/どこまでゆくんだ/富士山のほうまでゆくんか」と雲に思いを乗せるばかりです。四方山話紅白に金爆さん出ないんですね。楽しみにしていたので、とても残念な気持ち。「令和」を聴きたかった見たかったですねえ!!素晴らしい歌ですし、最高に盛り上がったでしょうにね。琴音ちゃんの「2nd note TOUR 2019 -白く塗りつぶせ-」ツアーの12月渋谷公演に行きます。今からとっても楽しみ。そのあと、大昔なじみの亀有のスナックへ飲みに行こうかな♪笑先日の名古屋から始まったツアー、全公演、完売となったそうです。「ハル 〜総合商社の女〜」オープニングテーマのMV(ミュージックビデオ:作詞作曲琴音ちゃん)がフルサイズで公開されました。(琴音ちゃんの声の本質にあるものは、皆さんの写真表現の探求にもつながっていくものなのでご紹介しました)今日の写真はMVの琴音ちゃんみたいですね♪。 https://www.youtube.com/watch?v=R35gejrxvLw&feature=youtu.be
koideさん お早うございます。昨日は濃霧、10時頃まで霧が濃かった場所もあったようです。トップの写真は今年富士山初冠雪と報じられた翌日に撮ったものです。南房総南端からです。山からの富士はいろいろな場所から見られますが海越しとなるとそう多くなないですね。千葉、神奈川、静岡くらいでしょうか。千葉も内房からはあちこちで見られますのでなかなかいいものです。勿論千葉市の海岸からも見えますがこちらは丹沢の上にどっしりと乗っています。霧ヶ峰からも良いですよね。懐古園は是非にと思っています。三脚はどうなんでしょう?私は三脚代わりの腕でで・・・。(笑)金爆さん、ファンの方は残念でしょう。選考基準もあやふやでえっこの人出るの?って思う方いますね、これは某局に失礼。(笑)琴音ちゃんますます活躍ですね。今はTVの歌番組が少ないのでなかなか知ってもらうのは難しいですがチケット完売なんて凄いです。歌聞きましたよ、あの透き通るような声羨ましいです。コンサート楽しんで来てくださいね。有難うございました。数日前の南房総です。ダルマ夕日と日没後の海岸、富士のお山もちょっぴり見えています。対岸は三浦半島と伊豆半島になります。
koideさん、花はなさん、菜の花さんこんにちは〜♪本当に令和大晦日に聞けなくって残念です〜(笑)でも、30日のレコ大の企画賞では聞けます。きっと面白いことして、うっぷんを晴らしてくれるでしょう〜!!!koideさんの光芒素晴らしいですね〜!!神々しいですっ♪(*^^*)琴音ちゃんの白く塗りつぶせ・・・ドラマ見てますしいいですよね〜♪主題歌琴音ちゃんの声だったんですね・・・歌詞もめっちゃいいですっ(*^^*)ライブ楽しみですね〜!!気持ちわかります・・・(^_-)-☆花はなさんの富士山はいつもいつも素敵で・・・千葉へ行きたいと思ってしまいます。。。富士山の見える土地に住めるというのはそれだけで幸せな気がします(*^^*)今度の鎌倉は、この前横浜に行って嵌ってしまって・・・今度は主人が行ったことにない・・・そうだ鎌倉へ行こうと!(笑)紅葉は三渓園へ行った時もガイドさんに今年はダメかもと言われたのですが・・・^^;12月はなんだか、新幹線の往復料金よりも安くしかも一泊二日で行けるので・・・これだっ!っと・・・^^;湘南からの富士山みえるといいのですが・・・うーん・・・お天気がいまいちそうなのでフラフラで終わるかもです(笑)でも・・・江ノ電から・・・また見たいです・・・🗻 https://bjjapan.exblog.jp/
MISAKOさん お早うございます。毎日寒いです、雨ももう一週間くらい降り続いています。こう寒いと真冬になったらどうなるのかと?暖冬のようですが当たるでしょうか。フアンの方は本当に残念ですね。koideさんの方のレスにも書きましたが選考基準が今一中途半端のような・・・。誰もが納得出来るものでないといけないと思います。そうですか、ご主人がね。鎌倉はいい所ですよね。海あり山あり、海の幸にも恵まれていますし、鎌倉野菜も人気です。以前はよく行ったのですがここ数年ご無沙汰です。三浦半島は富士山の撮影ポイントも多く人気の場所は結構混んでいます。紅葉もよく富士山も見えると良いですね、楽しんで来て下さいね。しっとり紅葉有難うございました。月曜日の奥多摩です。青梅から桧原村まで行って来ました。台風の影響で葉っぱが大分被害を受けてしまった所もありましたが水辺の紅葉は素敵でした。
この日も雨予報だったのですが一日中晴れていました。都心は雨だったようです。あちこちで道路の修復作業や御岳渓谷の遊歩道も通行止めの場所もありました。本当はこの一週間前位に見頃になる小菅村や丹波渓谷にも行きたかったですが今年は何処も紅葉が遅れて予定通りとは行きませんでした。ここは桧原村です。是非千葉にもお出かけ下さい。冬は絶景が広がります。日本水仙も多分日本一の景観ではと思うのですが、美味しい海の幸もお勧めです。そうそうお父様は良かったですね。お母様は如何ですか、たいした事ないといいですが。盛んにインフルなども流行っていると言ってます、風邪など注意して下さいね。
こんばんは〜。MISAKOさん、雨の足助町とても味わい深く美しいですね!!大昔、愛知医大へ週末通っていた頃に、ときどき通過した記憶があります。30日金爆さんを見るのが楽しみになりました♪。(ご両親超元気になりますように)花はなさん、紅葉の映りこみも美しいですね!!もう、ほんと、口の端からよだれが出てましたあ。(食欲と似ているんでしょうか笑)花はなさんやMISAKOさんの見事な紅葉下ですと、人のお顔もやはりどこそこ紅葉が反映したお顔になっているのかなあって想像しちゃいました。秋の過ぎ去った信州で、私自身今季初の霧氷風景に会えました。