花はなさん、こんにちは〜♪(*^^*)この前、開田高原から御岳の方へ行ってきましたっ。お蕎麦が目当てで・・・紅葉はまだかなと思ったのですが・・・。時々すごくきれいなカエデや漆があって目を楽しませてくれましたっ♪御岳も雲で隠れているなぁと思ったら・・・少しは姿を見せてくれました(*^_^*)koideさんの、スミレでいっぱいの鉢なんて・・・羨ましいですね〜♪もう花はなさん・・・行きたいところだらけで・・・困っちゃいますね〜(^_-)-☆下の書き込み・・・間違えちゃいました↓すいません^^; https://bjjapan.exblog.jp/
MISAKOさん お早うございます。雨が続く予報・・・来週も一日だけ晴れの予報で後は雨ばかりです。どうなっちゃっているのでしょう今年の10月。わぁ〜見事な色好きにため息が出ます。御岳もいつも見る山容とは違って山は見る場所によって変わりますね。昨日ブログ拝見しました。美味しそうなお蕎麦です。勿論秋蕎麦の新蕎麦ですね!いいですね。日和田高原は開田高原の近くでしょうか。名古屋からは南信州がすぐで羨ましいです。これから少しづつ紅葉も降りてきますね、楽しみな季節になります。彩の季節を有難うございました。実は昨日八千穂に行って来ましたよ。朝は美しの森で朝景、期待はしてなかったのですが一日の始まり大満足でした。お一人後から来られて、その方は前日白駒に行ったそうですがもう終わりと、今日は開田高原や自然湖に行くと仰っていました、静岡の方でした。野辺山の朝は毎回雲海が見られます、ここ数年いつもそうです、北信五岳もばっちりでした。その後八千穂に。なんと2時半頃まで撮りまくり、花木園ではリンドウが凄く沢山ありましたよ。本当は廻目平にも寄る予定でしたが時間がなかったです。八千穂や廻目平、瑞牆山も来週までいいでしょう。写真まだ見ていなくて貼れなくてごめんなさいね。今回はリンゴと収穫中のレタスです。数日前の常陸路です。
石岡は果樹園が多いです。もうブドウは終わりですが柿とリンゴが盛りになります。2枚目の黄色は大豆です、葉っぱが黄色くなってとても綺麗でしたよ。
MISAKOさん、花はなさんこんにちは。今日は雨ですが、撮影にお出かけでしょうか。いいなあ、お二人とも良い光景に出会えてますねえ!!うらやましい♪♪MISAKOさん、スミレって、羽を四方に広げるように開いて、その開いた羽の上に小さな種がびっしりと乗っていて、それがきっとパシッ!!と飛ぶんでしょうね。いつのまにか種が消えています。埴 沙萠さんなら飛ぶ瞬間を撮影したでしょうね!! 今度鉢の写真を撮りますね♪。MISAKOさん、mapでまだ木造校舎の小学校見れました。(私の母校♪)貼っておきますね。花はなさん、え〜〜っ!!八千穂にいたんですかあ!!私も1時〜2時半頃まで八千穂の白樺林の中をうろちょろしていましたよ。軽井沢のお店に用事があったので、その時間に間に合うように、ちょこっとだけ寄り道していたんです。花はなさんもいたりして!!って思って、途中ですれ違ったご婦人を見て、花はなさんじゃないなあって考えていましたよ。私のセンサーが感知していたのは間違いなかったのですね♪。どうやら早朝に霜がおりたようですね。あっという間に白樺の葉が焼けちゃっていましたね。あ〜驚いた笑。 https://twitter.com/koide_33
koideさん こんにちは〜。今日は雨予報が変わり青空が見えています、嬉しい〜。(笑)明日から又雨が続きそうなので・・・。koideさんの母校ですか、木造校舎懐かしいですね。私も木造でしたよ、歳がばれちゃうってもうお互いに知っていますから。(笑)此方にも近隣の市で木造校舎が保存されています。桜の時期は周りに咲いて昔を思い出すような光景が広がります。萌さん・・・前にもお話出ていましたね。えっ!koideさんもいらしていたのですか、お会いしたかったです。林の中ではご婦人が一人で散策していました、後は男の方がどなたかとご一緒のようでした。白樺林には1時半頃までいたと思います。その後花木園で2時半頃までいました。紅葉が綺麗でわぁ〜わぁ〜とリンドウもいっぱいで秋の高原満喫しましたよ。又ニアミス、以前は白駒池の白駒莊の所で、MISAKOさんとは駒出池の所でニアミスでした。すれ違ったようです、同じ日の同じ時間にいましたから。あぁ〜残念!やっぱり名札必要ですね。(笑)今度は是非どこかでご一緒しましょう。
紅葉はいいですね。何処も本当に綺麗でした。
花はなさん、koideさんこんにちは〜♪お二人とも八千穂・・・羨ましいぃぃぃ〜〜〜(≧∇≦)乗鞍も山が真っ白で美しいです・・・行きたいなぁ〜〜〜koideさん・・・浦里小学校懐かしいです。。。またいつか撮りに行きたかったのですが。。。佇まいが素敵でしたね・・・あの木造校舎は。。。koideさんの母校なんですね・・・昔の窓ガラスが好きですちょっとだけ世界が違って見えます・・(笑)だんだんなくなってきてしまいましたが。。。花はなさん、黄色いのは・・・大豆なんですか・・・!?(@_@;)こんな色に染まるのですね〜♪はじめて見ましたっ♪ぶどう・・・一度シャインマスカットを買ったら・・・もう〜ピカピカで美味しくって・・・名古屋ではめちゃくちゃ高くて、、、買う気がしません(笑)どんぐりが可愛いですね〜♪八千穂の撮影最高だったんですね・・・またアルバムが楽しみですっ!!!(^_-)-☆koideさんも、見せてくださいね〜〜〜廻目平、瑞牆山・・・ひさびさに行ってみたいですが、なかなかいけません〜(≧∇≦) https://bjjapan.exblog.jp/
MISAKOさん こんにちは〜。午後から雨になっています。紅葉は何処もいいですね。八千穂にも乗鞍のオオカエデのような木がありましたよ。でも木はドウダンでしょうか。半端なく大きな木でまるで楓のようです。この所急に気温も下がってきてあちこち寒暖差が大きいですね。色づきも進むでしょう。瑞牆山も行きたいですが奥日光も行きたいです。大豆の黄葉私もお初でした。蕎麦の葉っぱも染まっていましたよ。シャインは美味しいですね。いつも勝沼で買うのですが今年は行けなかったので蓼科自由農園で購入でした。その後は茨城の果樹ロードで(果樹園が道の両側に沢山あります)シャインと巨峰買ったのですがシャインは一房で良かったのですがもう一房つけてこの値段でどう?と言われ二房購入。買っちゃいました、良かったのかどうなんでしょう?(笑)甲斐駒も新雪が来たと昨日のニュースでやっていました。そんなニュースを聞くと又行きたくなります。紅葉楽しみましょうね。美しい秋のおめかし有難うございました。