花はなさん、菜の花さんこんにちは。久々の冷え込みということで、昨日ちょこっと出かけてきました。−11度でしたが、まだまだ冷え込みが足りなくて、大空の上から降りてくる桃色が濁り気味でした。−11度でも、激熱ホカロンをフリーストレーナーの上に貼っておいたら全然寒くなかったです。(^^)/東の地平から太陽が顔を出す前に、西のアルプスの上空に太陽が反映しはじめて、ブルー一色の上空に桃色が産まれ、それがゆっくりと降りてきます。このグラデーションの移動時間が好きなんですよね。日の出が近づくにつれて、ブルーと桃色の割合が入れ替わっていきます。ブルーが無くなると、アルプスの峰に朝日が当たり始めます。昨日は、まだ暖かかったせいか、桃色に少し濁りがありました。また来年に期待です。花はなさん、twitterとInstagramをやると、グレートトラバースの田中陽希さんのインスタライブを見ることができますよ。昨日は「田中陽希さん×マップル コラボライブ「地図で振り返るヨーキの旅」〜きっかけの地、九州・九重山群の踏破ルート編〜という、百名山のきっかけとなったお話から三百名山までのお話など、(一時間半)視聴することができました。次回のインスタライブは「八ヶ岳と霧ヶ峰」についてのお話をするそうです。インスタライブの予定は陽希さんのtwitterで発表されますので、当日になったらインスタグラムの方でライブを見ることができます。私はいまだにガラホですので、パソコンで見ています。山好きの花はなさんご夫妻ですので、やるっきゃないですね♪♪。Mさんもやってますよ〜♪(^_-)-☆。 https://twitter.com/koide_33
koideさん こんにちは。今日は暖かでそして大風、もうとっくに春一番も吹いて今年は春が近いのかと・・・。わぁ〜朝の清々しい時間の風景、このグラデーションがいいですね!日の出が近くなるとピンクのカーテンが降りてくるように感じます。陽があたれば山の雪はピンクに染まり輝きますね。鹿島槍でしょうか。見たいですね、こんな朝の北アルプス。この冬は自粛で遠出は出来ません。冬は千葉からも富士山が綺麗なのでモルゲンロートの時間はたまに楽しんでいます。今朝もとても綺麗でした。山のある風景は大好きです。思いでの丘から見る北アルプスの朝も夕も素敵ですよね。もう懐かしい場所です。素晴らしい朝景を有難うございました。田中陽希さんですね、了解しました。一人では解らないので主人と一緒にやってみます。それでも解らなかったら菜の花に聞いてみます。MさんてあのMさん?(笑)手前の橋はアクアラインです、東京湾にかかっています。千葉県と神奈川県を結んでいます。この日はピンクがとても濃い日でした。そして南アルプスや日光連山もよく見えていました。
花はなさん、こんばんは。田中陽希さんのツイッターとインスタグラムのアドレスは分かりましたでしょうか♪。先日の投稿時に書いておけばよかったですね。もうご存知かと思いますが、参考に下に書いておきますね。(先頭のhを外して記入してありますので、アドレス欄への入力時には、アドレスの先頭にhをつけたしてください。)・田中陽希さんのtwitter(ツイッター) ttps://twitter.com/GtTraverse100・田中陽希さんのInstagram(インスタグラム)ttps://www.instagram.com/y.tanaka1983/パソコンでの新規登録方法は、検索するといろいろと出てきますので、参考にされるといいと思います♪。「pc twitter 新規登録」などの語句を入れて検索してみてください。写真は、私のモニターです。ここで花はなさんのサイトを拝見しております♪。キーボードの上の商品は、浦和在住のシンガーソングライター「岩船ひろき」さんが作った、疫病よけアマビエのキーホルダー類です。おまじないに購入してかばんに着けました♪。
koideさん お早うございます。この所強風が続いていて今朝も外では時折大風が吹いている様子です。すみません、あれから進んでいないのです。菜の花に聞いてと思っても自粛の時でお互いの家に行ったり来たりが出来ません。電話だけではなかなか理解出来ないと思っていました。アドレス書いて頂けて有り難いです。koideさんの・・・ここで色々なさっていらっしゃるのですね。koideさんヘ、サンキュウーの文字、又本にもkoideさんと書かれています。サインをいただいたのですね。アマビエ・・・疫病に効果があるそうです、早く収束するといいですね。今日から又冬の寒さです、寒いのも後少しです、早咲きの桜のニュースも聞かれますね。春は近いようです。いつもいろいろ教えて頂き有難うございます。菜の花の返事が遅くなっていて申し訳ございません。
花はなさん、こんにちは。花はなさん、エプソンがCP+2021オンラインで特別セミナーをしておりますよ。今日は、鉄道写真家の中井精也さんのセミナーでしたよ。(見逃したセミナーはアーカイブで見ることができるようですよ)とても楽しいセミナーでした。URL欄に入れておきますので、時間がありましたらご覧ください。(視聴は申し込み不要、無料です。アーカイブは視聴申し込みが必要、無料)↓下のほうで、パール富士の話題が出ましたよね♪。すごい光景なんだろうなあって想像しました。人それぞれで正解はないと思いますが、「皆さんだったら富士と月のどちらにピントを合わせますか?」ということを聞いて見たかったので、話題に取り上げてみました。(^^)/先日のモニターの写真で、左側の本は高橋元吉さんの「空じゅう虹」という名の詩集です。(高橋元吉さんは彫刻家高田博厚氏の友人で、群馬県の煥乎堂書店を経営されておりました。(現在の煥乎堂は無関係)) https://www.epson.jp/katsuyou/photo/taiken/cpplus2021/?utm_medium=email
koideさん お早うございます。寒くなると言ってましたがそう寒くもならずの日々です。今日の雨もないようで一雨欲しい所です。乾燥していますので水やりも一仕事です。いつも本当に有難うございます。URL有難うございます、早速見てみますね。中井精也さんでしたか、良かったですね。偶然ですが何度かお目にかかった事あるのですよ。近くの総武本線に駅からハイキングで大勢の方をお連れして鉄道写真の事を教えていらしたようです。ひょんな事から脇役になり一緒に写真を撮っていただきました。又小湊鉄道の所でもお目にかかったりと・・・。BSでやっている中井精也さんの番組は見ています。BSは自然を紹介している番組も多いので日本の美しさに感動しています。行ってみたい所が沢山です。(笑)パール富士はひと月に一度くらいしかチャンスがないのでなかなか難しいですね。それも日の出の時間と山頂にお月さんがくるのはそうそうないです。3年ほど前にドンピチャの時があったのですが富士の雪が少なく又ぼんやりとした空でこれではねと言う感じでした。今年の一月はすっかり忘れていて急遽近くまで行きましたがお月さんは富士の山頂から少し下の方に沈みました。この日のパール富士は館山の海岸だったようです、残念。お月さんにピントかなぁって・・・。今月はダイヤモンド富士でしたが行きませんでした。千葉市の海岸は長いので場所を選べば4回チャンスがあるんですよ。いずれもいいお天気でしたがもう何度も撮っているので今年はいいかぁと・・・。山も恋しくなっています。千葉から北アルプスが見えて穂高が綺麗だねと話しているんです、この夢何度も見ているんです、こんな事ってありですか。山好きもここまで来ると異常でしょうか。(笑)富士とお月さん貼りますね。
花はなさん、菜の花さんこんばんは。花はなさん、パール富士美しいですね。霞の中に富士が浮かび、月にピントがきて、幻想的な光景が描かれていますね♪。夜明けのピンクとブルーの割合で、太陽の位置がわかりますね。コメントし忘れましたが、オレンジ色に染まった靄の光景も美しいですね!!あ〜、うらやましい♪。え〜っ、中井精也さんとはそんなご縁が♪。番組を見ていても楽しいです。しばらく前には、(台風で落ちた鉄橋が3月末に開通しますが)別所線沿線での撮影の様子を放映されていましたよね。子供の頃お父さんに連れられて別所線沿線の撮影に来られたのだとか。花はなさんも別所温泉に入りがてら、撮影旅いかがですか。別所温泉観光案内ttps://www.bessho-spa.jp/sight/---菜の花さん、了解しました♪。花はなさん、PC(パソコン)でのInstagram(インスタグラム)、Twitterの登録はとても簡単ですよ。パソコンでのInstagramは、ブラウザ版の「Instagram(インスタグラム)」のページにアクセスして、必要事項に入力して登録するだけです。こちらの方のサイトが参考になると思います。※パソコンからブラウザ版の「Instagram(インスタグラム)」のページにアクセスして、新しいInstagramアカウントを作成する方法★ ttps://did2memo.net/2018/06/25/instagram-registration-pc-browser/※Twitter(ツイッター)」のアカウントの作り方★ ttps://pc-karuma.net/twitter-creat-new-account/登録はとても簡単です♪。インスタグラムに登録すると、好きな方々のインスタグラム画像や配信ライブを閲覧することができます。インスタグラムでの動画配信(インスタライブ)は、以前のブラウザでは見れませんでしたが、最新のMicrosoft Edgeになって見ることができるようになりました。掲示板と同じで、個人情報は書き込まないようにして楽しんでくださいね(^^♪ https://www.epson.jp/katsuyou/photo/taiken/cpplus2021/?utm_medium=email
koideさん お早うございます。度々有難うございます。昨日中井精也さんの所少しだけ見ました。明るい笑顔の写真がトップに載っていましたね。別所線のも見ましたよ。あちらも台風の被害が大きくもうすぐ完全復活だそうで良かったです。地元の方々にとっては電車など交通が滞ると大変です。温泉いいですね!koideさんはたまに決まった所に入りにいらしてましたね、今も続いていますか。安全が確保出来たらゆっくり温泉にも入りたいです。濃霧の朝はいいですよね。この日は千葉市の海岸にモルゲンロート撮りに行ったのですがはずれで折角出てきたのだからとそれでは鳥でも撮ろうかと別の場所に移動。海岸から40分程かかった印旛沼の傍の田んぼです。数日間雨も降っていなかったのに霧が沸いていてびっくりでした。もっと早い時間だったらなお良かったでしょうと思います。パール富士今度は山頂にばっちりの時狙いたいものです。木更津の海岸からの夕景です、ここは海も染まるのでとても綺麗です、一昨年のものです。