高校同級会で米寿祝特集記念誌が刊行されて12月7日に長野県諏訪市の浜ノ湯ホテルで20名集まって祝賀会を行いました。 新幹線から中央線をつかって参加しましたが、足腰が弱くなって駅の階段の上り下りには苦労しました。
私の投稿した内容は「閉じられた世界から開かれた世界へ」ですが、品質工学会の皆さんにはご存知な話ですがスレッド6221でも書きましたが1+1=2の科学的思考からそれ以外の世界があることを説明しました。
日本がコロナ騒ぎでいかに遅れた社会であるかが露呈されましたが、日本人はタグチフィロソフィーの世界を知らないのです。同級生の中に法務大臣の野沢がおりますが、腰は90度に曲がり杖を突いてよぼよぼな姿を見て衰えの姿を感じて他人ごとではないと反省しました。彼はゴルフでシングルプレーヤーであったのですが・・・
|
|