こんなのがありましたので、載せておきます。近世の情報としてはいいのではないでしょうか。とくに信楽などは。
第1回『近世信楽焼をめぐって』(2001.11)2,000円(550g)*残部僅少 第2回『近世後期における関西窯業の展開ー国焼と京焼』(2003.1)2,000円(400g)*残部僅少 第3回『軟質施釉陶器の成立と展開』(2004.1)2,000円(440g) 第4回『窯構造・窯道具から見た窯業ー関西窯場の技術的系譜をさぐる』(2005.1)2,000円(510g) 第5回『京焼の成立と展開ー押小路・粟田口・御室』(2006.1)2,500円(580g) 購入希望の方は、下記まで葉書・FAXでお申し込みください。 〒662−8552 西宮市御茶家所町6−42 大手前大学さくら夙川キャンパス 岡佳子様あて FAX 0798−32−5040
|
|