このサイトを見て「ティーハウス アッサム」が気になっており、先週花見がてらに行ってきました。
ちょっと迷いながらも何とか見つけお店に入るとパンの香ばしい香りが食欲をそそり、オススメの紅茶と一緒に焼きたてのパンもいただきました。
寡黙そうでこだわりが強そうなマスターと綺麗なティーセットが美味しい紅茶をさらに演出してくれますね。
パンのお持ち帰りもできたそうですが、今は事情によりできなくかったそうです。残念
でも、とてもステキな時間を過ごせました。紹介していただきありがとうございます。
その後、余韻に浸りながら疏水沿い、白川沿いと八坂神社に向かって桜を楽しみながら散策している途中に古川町商店街というディープな雰囲気をかもしだした商店街で不似合いの「抹茶処 木の花」という店を見つけ思い切って入ってみました。
中に入ると二畳の茶室のような個室が2部屋あり、場違い?と焦ってしまいましたが、茶道経験者の友達が一緒だったので大丈夫かとお抹茶を楽しみました。
八坂神社の湧き水と本格的な茶道具で丁寧に抹茶をたててくれました。有名なところの抹茶(教えてもらったのに忘れました)だそうです。
茶道経験者の友達も茶会で頂く抹茶より全然美味しいと絶賛していました。
ここぞとばかりに質問攻めをしてしまったのですが、茶会などで頂く抹茶とは違ってお茶屋さんだけが知っている美味しい抹茶のたて方で入れているそうです。
ほうじ茶と季節の菓子がついて880円とは雰囲気からして、かなりお得感がありました。
お菓子も珍しい和菓子が頂け、ほうじ茶も香ばしくて安物ではなさそうでした(笑)
普段感じない気持ちよい緊張感の後に、ゆっくりほっこりさせてくれるしっかりとした構成されたセットだなと関心です。
抹茶処というだけあって、抹茶も何種類か選べるのが面白いです。今度は違う抹茶を頂きたいです。
|
|