当会会員No.153の市川です。
去年から今年の前半は、故親父の七回忌などもあり、仕事も多忙でしたので、何も出来なかったのですが、漸く時間に余裕が出来て来たので、これまで調べたことを纏めて、当会の会誌である家系研究に発表させて頂こうと思っております。
基本的には、国会図書館所蔵の青木家譜系図ならびに八代家系譜並びに故中倉茂氏からご提供頂いた甲斐源氏系譜から、甲斐市川氏の市川行房の真系が源義清ー方原師光ー市川行光ー市川行房であることを論証し、覚義系市川氏の系図については、古代氏族研究会のホームページで、真野信治さんが公開された系図の原史料は、国会図書館所蔵の本朝武家諸姓分脈系図には、曽根氏関係の系譜には、覚義系市川氏の記述はなく、あとは静嘉堂文庫の百家系図稿全冊を精査する以外ないので、6月に、静嘉堂文庫にて調査させて頂こうと思っています。それで確認出来ない場合は、真野信治さんの書き込みでは、当会会長でもあられる宝賀寿男先生がご存知であるとのことなので、今年の東京例会に参加させて頂き、宝賀先生がご出席ならば、直接、お話をお聞きしたいと存じております。
つきまして次号への投稿の原稿締め切り日と、四百字詰めの原稿用紙で、何枚程に纏めればよろしいかご教示下さい。
|
|