大学改革の意見です。 大学はとにかく学費が高い。さらに試験が60点以上が多く、厳しい。 高い学費で大学行ったなら卒業させてほしい。資格とれるかどうかです。 次に講義でも教えてくれる先生がいない。皆、大学クラスだと研究を優先しますから、大分授業は自分で頑張らなければならず、テキストでは、質問とかが、わからない所が多い。 まあ大学は1流ですから、基本より応用などで勉強を楽しんだりすべき場所で普通の勉強でなく様々な学ぶ所で、研究を優先してほしいですが、夜間と通信制は授業で様々勉強したいです。 とにかく資格試験と関係のない授業が多いです。大学の勉強の学生は、 資格試験の基本を勉強させてほしい。質問もうけつけてほしい。 大学は学びの場ですから、試験が難しいでなく大学は勉学だけでなく学生の研究の場や議論の場を出来る自由な場を設けて、通信制に資格試験の内容をきっちり勉強する場にしてほしいです。どこを重点に勉強かわからないとかもあります。もっと資格試験の勉強の大学を通信制でほしいです。とにかく資格試験は大学で勉強した所とは関係ない、何処を勉強していいかわからないのが多いです。 通信制でそうしてほしいです。基本を高卒にして、大学の勉強がどうゆうものか解ってない人も多く、大卒しかとらないとゆう方もいます・・・。大学行ってなくても高卒でも仕事できる人は多いと思います。大学を勘違いしていると思います・・・。大学は研究等の場で、 様々な学問を生む場です。学者クラスの場で。 質問できる場や資格試験の勉強を通信制でして、そこまでして、 大卒へ行く必要はないと思います。 使わない、関係のない勉強が多いですから、もっと入学試験のない、 通信制で資格試験の勉強をもっと重点的にしてほしいです。 そうすれば、通信制は増えます。
|
|