スレッドが長くなりましたので、変えさせていただきますね。
100以上と言いましても、有名どころはもう少し少ないかも しれませんね。 私は自分が習っていた先生の会しか知らなかったので、何も考えずに そこのお手本を使うようになりました。 本は書道用品店とかで見かけたことがありますよ。
ご質問の件ですが・・・ @机について。 私は長い机ではなく、一人ずつの机を使っています。 普通の家具店でも買ったことがありますが、今はネットショップを 利用しています。 参考までに下記サイトを載せておきますね。 http://item.rakuten.co.jp/select-f/jk-v75a/#10001031 http://item.rakuten.co.jp/interiyahonpo/n-51/
A墨の匂いについて 私はこれは気になったことがありません。 ちなみにお稽古は時間の関係上墨汁を使っています。
B部屋と電球について フローリングでしたらちょっとしたした敷物でOKだと思いますが 畳の場合はブルーシートが必要かもしれませんね。 電球はやはり白熱灯がよろしいかと。
C書道理論について 知っているに越したことはありませんが、私はほんのさわりくらいしか (^_^.) 私は子どもがメインなのであまり考えたことはないのですが、これを機に 一度きちんと勉強してもいいかな、と思いました。
簡単ではありますが、こんな感じです。
|
|