こんばんは。 本体の復旧おめでとうございます!?
今朝の信濃毎日新聞中信面に、タウンスニーカーの運賃値上げの記事が出ていました。 それによると7月中旬以降、西コースは初乗り150円〜距離により190円まで、他3コースが190円均一になるとのこと。 これにより、タウンスニーカー運行開始時(現在の北コース)以降100円/190円の2段階制だった一般路線バスの市内均一運賃も、かつての190円均一のみ(例えば、浅間線だと追分まで、北市内線や北部循環線は全線190円)に戻ってしまうものと思われます。
一番気になるのが、タウンスニーカー用車両の100円玉をあしらった車体のデザインですが、まさか100円玉を190円玉になんかしませんよ…ね>松電どの
1999年(…だったかな?)の運行開始以来着々とコースを増やし、快調に見えたタウンスニーカーですが、アルピコグループの経営改革と原油高騰の影響にはかなわなかったようです。北コースは、ハイシーズンには通常の30分ヘッドから倍増の15分ヘッド+運転時間帯拡大までしていたこともありましたが、ここ最近はGWや夏休み中でも30分に1本の通常ダイヤだけのようですし。
まさかこんなに早くこの日がやってくるなんて思いもしませんでした。 ひと通りの形式はカメラに収めてあると思うのですが、全車の記録はできていないので、何とか時間を作って松本へ行きたいものですが…
|
|