湯@管理人様 セレガーラが大好きな栃木県人改め、栃木のセレガーラファンです。 御返事、誠にありがとうございます。 こちらこそ色々な細かい情報をありがとうごさいます。 例えば、アルピコ交通のセレガRFDでも、旧松本電鉄の10395号・10396号のみ、フロント窓下が黒くなっていないというのは気付きませんでしたので新宿西口で撮るつもりです。 私の情報がお役に立てて嬉しいです。 元長電バス191号は、5月4日の6時から7時の間に新宿西口で撮影しました。 元名古屋観光日急(現「名鉄観光バス」)が名神ハイウェイバスで使っていたエアロバスと交互に運用しています。 私は御開帳祭りの年に旧川中島バスのセレガーラ(40814号)のラッピングした状態を撮りに長野に行きました。 その日に長電バス191号の後ろのラッピングを撮りました。 241号は池袋で撮りましたが191号はその日に初めて見かけました。 まさか新宿でツアーバスとして再会するとは夢にも思いませんでした。 この件とは別の情報ですが、福島の「桜交通」では、アルピコで廃車になったエアロクイーンTの初期型車両(MS821P)が現在は不明ですが撮影当時(08年9月)ツアーバスとして使われていました。 ナンバーは「会津200か・・・43」で、特徴が側面1枚目の窓のみ逆T字窓なのでトイレが残っているためすぐに判りました。 また同社には元伊那バスと思われるセレガFDもあります。(撮影当時08年9月) 特徴は側面2枚目から4枚目が逆T字窓で1枚目と5枚目が固定窓なので伊那バスだった可能は大きいです。 ちなみにナンバーは「会津200が・・・52」です。 管理人様の御返事で気になったのですが同型車両の241号車も廃車になってしまったのでしょうか? 管理人様の情報を元に私は、大阪で2台のLKGセレガーラ夜行高速仕様車両である。 旧川中島バスの41068号車(日野) 旧松本電鉄の10194号車(いすゞ)を撮るつもりです。 また「岳‐ガク‐」のラッピング車である10796号車を別のアングルで撮る予定です。 長々と失礼しました。
http://www2.ezbbs.net/cgi/bbsi?id=yubus&dd=08
|
|